洗面/洗面台・サニタリーの基礎知識と選び方

廊下や玄関にあると便利なセカンド洗面って何?

洗面化粧台を洗面室に設置するだけでなく、廊下や寝室、玄関近くなどに洗面コーナーを設けたプランもみられるようになりました。子供の手洗いやお化粧、掃除などで使うケースが多いものです。ここでは、もうひとつの洗面を設けるメリット、メーカー商品の傾向などをまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

セカンド洗面とは、廊下や玄関などに設けるふたつ目の洗面

一般的に洗面台は、バスルームに隣接させた洗面脱衣室にプランニングされることが多い設備機器。最近では、洗顔や歯磨きだけでなく、身だしなみやお化粧などを洗面室で行う方も増えてきており、洗面室に設けられる洗面台には、多機能で収納スペースも充実した、いわゆる洗面化粧台を取り入れるケースも多くみられます。

この洗面化粧台とは別に、洗面室ではない場所に設ける、もうひとつの洗面コーナーが「セカンド洗面」とも呼ばれるもの。間取りプランにもよりますが、洗面室まで行かなくても、手を洗うことができたり、うがいをしたり、観葉植物に水をあげたり、掃除の際などにも便利なのがメリットと言われています。設備メーカーからも、セカンド洗面向けのコンパクトなタイプの商品ラインナップがみられます。
ベランダ近くにプランニングすることで、洗濯作業も楽に。[リフラ]undefinedLIXILundefinedhttp://www.lixil.co.jp/

ベランダ近くにプランニングすることで、洗濯作業も楽に。[リフラ] LIXIL

洗面室とは異なる階(フロア)に設けるプランが多い

セカンド洗面が多くみられるのは、メインの洗面台のある階(フロア)と異なる階に設けるプランでしょう。1階に洗面室があるのであれば、2階にもうひとつの洗面を、2階に洗面室があるのであれば1階に、というケースです。また、3階建ての住まいの場合であれば、洗面もキッチンもないフロアに設けると使い勝手もいいでしょう。

また、最近のトイレプランは、タンクレストイレとするケースも増えてきており、手洗器が別に必要となっています。手洗器は、トイレ内に設けるプランが多くみられますが、トイレの出入口扉付近に設置する場合も。トイレ後の手洗いだけでなく、簡単な洗面機能を持たせれば、セカンド洗面の役割を果たすものとなるでしょう。

家族もお客様も使いやすいように玄関脇にコンパクトにまとめて。[エスタ]undefinedLIXILundefined http://www.lixil.co.jp/undefined

家族もお客様も使いやすいように玄関脇にコンパクトにまとめて。[エスタ] LIXIL 

子供室近くの廊下や玄関に設ければ、手洗いの習慣も身につく

セカンド洗面をどこに設けるかは、間取りプランによりますが、たとえば、子供室近くの廊下などに設置すれば、手洗いやうがいはもちろん、宿題のお絵かき道具などを洗うことも可能でしょう。

2階のベランダ付近であれば、掃除やベランダなどでの作業などに利用することも。洗濯物干し竿を拭いたり、観葉植物に水をあげたりする際にも便利です。

また、玄関や勝手口の近くに設ければ、子供が帰宅した際に、すぐに手洗いやうがいをすることが可能。帰宅時はもちろん、出かける前のちょっとした身づくろいにも利用できるので、子供だけでなく、家族誰もが使いやすいものです。また、お客様に気軽に使用してもらう洗面コーナーとしてもいいでしょう。

家族が使用することが主目的で玄関近くにプランニングする際は、玄関から直接見えないような位置に設置することがポイント。お客様からの視線を遮る壁などを設けたり、シュークロークスペースの中にコーナーを確保してもいいでしょう。お客様にも使ってもらうことも想定しているのであれば、玄関から行き来しやすく、デザイン性にも配慮したプランとしたいものです。

寝室に設ければお化粧や身だしなみにも使い勝手がいい

家具のようなデザインの洗面コーナーでくつろぎの時間を。[エスクア]undefined TOTOhttp://www.toto.co.jp/

家具のようなデザインの洗面コーナーでくつろぎの時間を。[エスクア]  TOTO


家族の人数が多く、朝や夜に洗面室を使用する時間が集中してしまうのであれば、たとえば、寝室にゆっくり身だしなみや化粧ができるコーナーを設けても。デザイン性の高い洗面台を設置したり、カウンターを造作して小さな洗面ボウルを置いてもいいでしょう。設備機器というよりも家具のようなデザインの商品も増えてきているので、インテリアに合わせて取り入れることが可能です。

また、寝室にウォークインクロゼットなどがつながっている場合であれば、コンパクトなタイプをクロゼット内に設けてもいいでしょう。

子育て中や介護の場面でも重宝するケースも

幼いお子さんと寝室で一緒に寝ているという場合にもセカンド洗面は重宝するものです。また、体調がすぐれないことがある場合や在宅での介護などでは、個室内に洗面台があると使い勝手がいいでしょう。メーカーの商品にも、高齢の方などにも使いやすいタイプもラインナップされています。
子供や高齢者の使い勝手を考えた、座っても使うことができるデザインの洗面台。 [座って楽々シリーズ]undefinedTOTOhttp://www.toto.co.jp/

子供や高齢者の使い勝手を考えた、座っても使うことができるデザインの洗面台。 [座って楽々シリーズ] TOTO

狭いスペースでも設置しやすいコンパクトタイプが揃う

ふたつ目の洗面台向けのメーカーの商品には、一般的な洗面化粧台に比べ、小さめのサイズが多くみられます。奥行きがコンパクトなタイプなど、限られたスペースに設置することができるので、リフォームでも取り入れやすいでしょう。コンパクトでも、収納ユニットや鏡、水栓金具、照明などは選択可能なタイプが揃っています。

また、壁に直接取り付けたり、カウンターに設置するプランに適している小ぶりな洗面ボウルも多くみられます。輸入品などにも、個性的なデザインや色のタイプがあり、上手に取り入れることで空間のアクセントにもなるでしょう。
デザイン性の高いボウルを取り入れて、空間のポイントとなるコーナーをプランニングしても。[AU12282 洗面器] セラトレーディングundefinedhttp://www.cera.co.jp/

デザイン性の高いボウルを取り入れて、空間のポイントとなるコーナーをプランニングしても。[AU12282 洗面器] セラトレーディング

プランニングのポイントは、設ける目的を明確にすること

もうひとつの洗面コーナーをプランニングする場合は、「誰が・いつ・何のために使用するのか」、設置する目的を明確にすること。使用する目的に合わせた場所、商品を選ぶことが大切です。

日々の暮らしの動きに合わせて、使い勝手のいい場所に設置することはもちろん、メインの洗面台のある洗面室との位置関係にも配慮を。すぐ近くにプランニングしては、ふたつ目を設ける意味があまりないでしょう。また、手を洗うためだけか、洗顔や歯磨きもするのか、バケツやジョウロなども使うのかによって、洗面ボウルの大きさや水栓の機能、収納スペースなども異なってくるものですし、インテリア空間に適したデザインとすることも重要です。

リフォームでは、給排水工事などが必要に

新築の場合、セカンド洗面は、他の水まわりと同時に検討することになりますが、水だけでなくお湯も使用したい場合は、給湯設備まで影響することも。他の機器とのコーディネートも含め、早めに検討を。リフォームでは、新たに給排水工事が必要になるケースもあるので、費用面や施工手間など、しっかりと確認もしておくことが大切でしょう。

もちろん、ショールームで実際の商品を確認することは重要なポイントです。機器の素材やボリューム感、水栓の操作性、収納ユニットなどの使い勝手などチェックしておくことが大切です。


【関連記事】

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます