腰回りの肉を落とすダイエットのエクササイズを2つご紹介!

加齢のせいにして腰まわりのお肉諦めていませんか?
とくに女性は、年齢を追うごとに腰まわりに余分なお肉がつきやすくなってしまいます。だからといって諦めて放置しないでください。毎日のちょっとした努力で、腰まわりすっきりも夢ではなくなるはずです。
今回は、ひねって絞って行う腰まわりを効率的にスッキリする2ステップエクササイズをご紹介したいと思います。
腰回りに肉がつく原因と腰まわりの肉を落とす解消法
30代を超えて来たあたりから、特に生活スタイルが変わった訳でもないのに、急激に腰まわりに余分なお肉がついてきた、と感じる方は少なくないのではないでしょうか? 私もその一人です。年齢を追うごとに毎日決まった動きしかしなくなりがちで、単純に運動不足に陥るケースが考えられます。座っている事が多くなる事で、大きく身体をひねるという動きが少なくなります。それによって、腰まわりの筋肉がうまく機能しなくなり、こわばり筋となってしまうのです。(こわばり筋の詳しい説明についてはこちら)
ですから、こわばり筋を解消してしっかり腰まわりの筋肉を使えるようにしてあげれば、余分な腰まわりのお肉の改善につながっていくはずなのです。
今回も2ステップエクササイズで、しっかり身体をひねってこわばり筋を解消し、筋肉を使える状態にしてからしっかりビューティー筋(ビューティー筋の詳しい説明についてはこちら)を刺激して引き締めて腰まわりのもたつきを解消しましょう。
腰回りの肉を落とす! 簡単2ステップエクササイズ
<ステップ1>
ひねる毎に10秒静止
1. 肩幅に脚を広げ、両膝をつきます。手は頭の後ろでしっかり両腕を広げます。

こわばり筋ストレッチ1

こわばり筋ストレッチ2
反対側も同じように行います。

こわばり筋ストレッチ3
<ステップ2>
左右10回ずつ2セット
1. 腕は床に対して垂直になるようにし、頭の先から足先まで一直線になるようにします。足は写真のように小さくクロスするようにします。

ビューティー筋エクササイズ1

ビューティー筋エクササイズ2
ひねって絞って、腰まわりの肉をすっきりさせる方法は以上です。
効率的に腰まわりをすっきりさせて、腰まわりのお肉を気にせずに、好きなお洋服が着られると嬉しいですね。是非、挑戦してみてくださいね。
【関連記事】