緑黄色野菜の温サラダ ゴマディップ添え
色とりどりの緑黄色野菜を茹で上げ、手作りのゴマディップで召し上がって頂きます。野菜の甘みを感じられる簡単サラダです。季節の食材を使って楽しんでください。抗酸化作用があり、皮膚や粘膜を正常に保つ効果があるビタミンAをたくさん体内に取り込みましょう。
緑黄色野菜の温サラダの材料(2人分)
緑黄色野菜の温サラダの作り方・手順
野菜を茹でる
1:野菜を切る

かぼちゃ、パプリカは種を取り、一口大に切ります。芽キャベツは根元を落とします。にんじんは皮をむき一口大に切ります。スナップえんどうは軸とスジを取ります。ブロッコリーは小房にします。
2:火が通りにくい野菜を先に茹でる

鍋に水をはり、かぼちゃ、芽キャベツ、にんじん、スナップえんどう、塩を入れ火にかけ7~8分程茹でます。
3:残りの野菜を茹でる

ブロッコリー、パプリカを加えさらに2分程茹でます。ザルにあけ粗熱を取っておきます。
ゴマディップを作る&盛り付け
4:ゴマディップを作る

ゴマディップの材料をすべて器などに入れ混ぜ合わせます。
5:盛り付ける

皿に野菜を盛り付け、小皿にゴマディップを添えます。
ガイドのワンポイントアドバイス
野菜は茹でる時に塩を入れることで、素材の甘みやうまみをぐっと引き立てる効果があります。また他の調味料にもなじみやすくなるので、ディップの味が一層引き立ちます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。