熱したバナナが最高! バナナのココナッツミルク煮
タイ語名「クルアイ・ブワッチー」の「クルアイ」とは、バナナの意味。「ブワッチー」は出家した尼さんという意味です。タイの尼さんは白い袈裟を着ているので、この名前がついたようです。タイにはたくさんの種類のバナナがあり、タイでこのおやつに使うバナナは煮ても歯ごたえが残っているタイプ。日本では入手しずらいので、今回は日本のスーパーで一般的に出回っているバナナを使って、とろ~りやわらかに! 本場タイとは食感が違いますが、これはこれで、やみつき間違いなし!
バナナのココナッツミルク煮の材料(2~3人分)
バナナのココナッツミルク煮の作り方・手順
バナナのココナッツミルク煮の作り方
1:材料を用意する

材料を用意します。バナナは半分に切る(お好みで厚めのスライスでもよいでしょう)。
ココナッツミルクは缶詰めを使用しましたが、ココナッツパウダーでも可。
ココナッツミルクは缶詰めを使用しましたが、ココナッツパウダーでも可。
2:鍋で煮る

鍋にココナッツミルク、水、砂糖、塩を入れ温め、バナナを加えて煮る。バナナが煮えたら完成。
ココナッツミルクが濃い(または薄い)のが好みであれば、加える水の量で調節してください。
ココナッツミルクが濃い(または薄い)のが好みであれば、加える水の量で調節してください。