鮭とさつまいもの粕汁レシピ……体の芯から温まる!
粕汁は、鮭との相性も抜群です。仕上げにしょうがも入るので、体の中からぽかぽかに。味噌が多めなので、酒粕が苦手な人もおいしくいただけます。
鮭とさつまいもの粕汁の材料(4人分)
鮭とさつまいもの粕汁の作り方・手順
鮭とさつまいもの粕汁
1:鮭の下準備

鮭は大きめに切り、ざるなどに入れ上から熱湯をまわしかけて臭みをとる。
2:さつまいもから煮る
さつまいもは輪切りにし洗ってから、だし汁を入れた鍋に入れてやわらかくなるまで弱火でことこと煮る。
3:鮭と酒粕を加える

だし汁で酒粕をなめらかに溶かしておく。鮭を鍋に入れ火が通ったら、酒粕を加える。
4:仕上げ

最後に味をみながら味噌を溶き、ひと煮立ちさせて火を止め、千切りにしたしょうが(小さじ1/2くらい)を加えてできあがり。
ガイドのワンポイントアドバイス
鮭の塩加減で味噌の量がかわります。必ず味見をしながら味噌を加えましょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。