営業プロセスから改善ポイントをみつけよう
アドバイザー:「実際の数字で計算すると引合数 300、見積提出数 80、受注数 50ですので見積提出率は27%、受注率は63%になります。では売上を上げるには先にどちらの数字を改善すればよいですか。」社長:「どう考えても見積提出率ですねえ。」
アドバイザー:「引合数など他の条件を変えずに、見積提出率を27%から32%に5%改善すると売上は20%伸びることになります。」
見積提出率を改善すると売上が20%のびる
社長:「なるほど引合から、いかに見積提出まで持ち込むか商談が勝負なんですね。」
実施した対策は書きとめておく
コンビニと同様、行った対策を書きとめて、結果をチェックする
社長:「なるほど。」
アドバイザー:「そして社長は行った対策と日付を必ず記録するようにしてください。うまくいく対策もあれば、効果がなかった対策もありますので、見積提出率がどう変化したのかも必ず記録してください。」
社長:「それもエクセルでまとめます。」
アドバイザー:「コンビニでは、商品の配置や商品ごとの組み合わせなど仮説を立て、棚に並べる商品やレイアウトを変更します。そして結果をPOSレジで確かめます。御社の場合も仮説をたて実行し、結果を見積提出率で把握します。重要なのは改善プロセスを記録に残すことです。うまくいかなったのなら、なぜうまくいかなったのかを皆で議論して次につなげてください。」
中小企業の営業現場では、千本ノック(千軒を訪問)など情緒的なやり方がまだまだ主流です。営業プロセスそのものに改善点がないかという目で、ぜひチェックしてみてください。
次は取引先ごとに商談を管理しましょう。→ 商談を管理し、リピート率アップ
関連ガイド記事
自社レベルにあわせた顧客管理システム顧客管理で顧客と良好な関係構築
CRMを活用し営業部門を活性化