炊飯器で簡単! ちょっとリッチなパネトーネの作り方
生地に、バターとドライフルーツをたっぷり混ぜ込んだ、甘くて濃厚なパネトーネです。パンと言うよりもケーキに近いです。炊飯器で発酵させ、炊飯器で焼き上げます。ちょっとリッチなスイーツパンです。炊飯器パネトーネの材料(五合炊き炊飯器用)
炊飯器パネトーネの作り方・手順
炊飯器でパネトーネを作る
1:ドライフルーツに洋酒をからめて半日おく

ドライフルーツをレーズン大に刻んで、洋酒をかけて混ぜ、ラップをかけ、時々上下を返しながら半日ほど置く。漬け置いたドライフルーツをザルにあけて水気を切る。
内釜に薄くサラダ油を塗っておく
内釜に薄くサラダ油を塗っておく
2:牛乳を温め、バターと卵黄を加えて混ぜる

牛乳を電子レンジで人肌程度に温め、バターを入れて混ぜ、卵黄を入れて混ぜる。
バターは多少溶け残っていても良い
バターは多少溶け残っていても良い
3:強力粉、イースト、砂糖、塩を混ぜる

ボウルに強力粉、イースト、砂糖、塩を入れて泡だて器でグルグル混ぜる。
4:箸で混ぜながら2を注ぎ入れる

粉を箸で混ぜながら、(2)を注ぎ入れ、均一に混ざったらラップをかけて5分待つ。
5:7分ほどこねる

7~8分ほど、手でこねたり、持ち上げてはボウルに叩きつけたりする。
生地の手離れ、ボウル離れが良くなるまで
生地の手離れ、ボウル離れが良くなるまで
6:ドライフルーツとアーモンドを混ぜ込む

水気を切ったドライフルーツとアーモンド(またはクルミ)を混ぜ込む。
クルミの代わりにアーモンドを使いましたが、あればクルミで
クルミの代わりにアーモンドを使いましたが、あればクルミで
7:内釜におさめる

均一に混ざれば、丸く形を整えて内釜におさめる。ラップに水をつけてかぶせて炊飯器にセットする。保温スイッチを入れて10分→スイッチを切って20~30分、保温スイッチ10分、切って20~30分を繰り返して、2倍の大きさまで発酵させる。
今回は1時間15分一次発酵
今回は1時間15分一次発酵
8:グーで押してガス抜きする

発酵が終わった生地を、強力粉(分量外)をつけたグーで押してガスを抜き、上下左右を折り畳んで丸く整え、上下を返して内釜に戻し、ラップをかけて、炊飯器にセットして、保温、切るを繰り返して2~2.5倍の大きさまで膨らます。
今回は40分間二次発酵
今回は40分間二次発酵
9:普通に炊く

発酵が終わったら、ラップを取って、普通に炊く。
10:炊き上がり

今回は1時間10分でスイッチが切れて、焼き上がり。網の上に取り出す。
11:溶かしバターを塗る

熱いうちに表面に溶かしバターを塗り、網の上に逆さに置いて冷ます。
逆さ=焼き色がついてる方が下
逆さ=焼き色がついてる方が下
12:冷めたら粉砂糖をふりかける
