パーツ別ダイエット方法/パーツ別ダイエット方法の関連情報

くびれ作りに欠かせない!わきばらを徹底ストレッチ!(2ページ目)

スラリとくびれたウエストメイクに欠かせないのが、わき腹の筋肉をしなやかに保つこと。血流を良くし伸縮性に富んだ状態に保つためには、使って動かすだけでなくしっかりとストレッチで伸ばすことも大切です。今日からすぐにできる、簡単ストレッチをご紹介です!!

宮川 万衣子

宮川 万衣子

ストレッチ ガイド

ダンサーとしての活動の中、度重なる怪我に悩まされる。トレーニングと治療の一環で始めたピラティスとマニュアルセラピーの奥深さに魅了され自らもインストラクターに。現在はポールスターピラティスエデュケーションにおいてメンターとして後進の指導にもあたりながら、運動と治療の相互協力確立のため活動中。

...続きを読む

 

 胴体を支え、「くびれ」を作る『縁の下の力持ち』~腹横筋

前のページでご紹介した、3つの筋肉。
その筋肉の流れる方向を見ると、ある事に気づきませんか?

表面から奥へ行くほど、筋肉の流れが「たて」から「ななめ」へと変化していきます。
そしてこれら3つの筋肉のさらに奥にあるのが、「腹横筋(ふくおうきん)」。

 

腹横筋

前ページの3つの筋肉の下に隠れている「腹横筋」

この「腹横筋」肋骨の裏側からお腹の中心に向かって流れています。よく見てみると、前ページ1 の「腹直筋」が縦向きだったのに対して、この筋肉はほぼまっすぐに横向きです。

この筋肉が、コルセットのように身体を支えてくれています。
朝一番に大きく背伸びをする時、自然に使われる筋肉が、この「腹横筋」です。

さて、ここまで見てくれば、「どの筋肉を使えば効果的か?」一目瞭然でわかってきますね。

            腹直筋を使って縦に身体を縮めるよりも、
 

a

 


腹横筋を使って、帯をしめるようにウエストをながく引き伸ばす!
これがウエストの「くびれ」への近道です。
undefined

 

それでは次ページから実際のウエストくびれメイキングのストレッチを
ご紹介していきましょう!!
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます