名所・旧跡/中国(山陽・山陰)の名所・旧跡

船でめぐるゆったり島の旅、隠岐へ【島根】(2ページ目)

日本海に浮かぶ隠岐(おき)は、歴史の舞台にも登場する静かな島々。大きな4つの島それぞれに個性があって、船で島を渡りながら大自然に包み込まれた風景を堪能することができます。ゆったりした旅にぴったりの隠岐をご紹介します。

村田 博之

執筆者:村田 博之

名所・旧跡ガイド

後鳥羽上皇ゆかりの島、中ノ島

隠岐神社

隠岐へ流された後鳥羽上皇を祀る隠岐神社

隠岐の島々の素晴らしい風景、続いては島前の中ノ島から。

中ノ島Yahoo! 地図情報)は、島前で2番目に大きな島。島全部が海士(あま)町に属しています。

隠岐と聞いて思い出すのが歴史の教科書にも登場する承久(じょうきゅう)の乱。鎌倉時代初めに公家と鎌倉幕府が主権を争った戦いで、鎌倉幕府に敗れた公家側の後鳥羽上皇が流されたのが隠岐でした。

隠岐では崩御するまでここ中ノ島で暮らしたとのことで、後鳥羽上皇を奉る神社として1939年(昭和14年)に創建されたのが隠岐神社Yahoo! 地図情報)です。春と秋の例大祭、11月の新嘗祭と年の初めの歳旦祭には、多くの参詣客で賑わいます。

 

承久海道 キンニャモニャセンター

菱浦港に隣接する承久海道キンニャモニャセンター(2003年11月撮影)

その承久の乱から名前を取った「承久海道キンニャモニャセンター」という施設が、本土からの隠岐汽船のフェリー、高速船が立ち寄る菱浦港に隣接しています。ここは船の待合所であると共にお土産が並ぶ売店、島の食材を使った料理を提供するレストランなどが揃います。

ちなみに「キンニャモニャ」というのは、海士町発祥の隠岐の民謡。毎年8月第4土曜日に「キンニャモニャ祭」が行われ、みんなでしゃもじを両手に持って踊ります。

 

三郎岩

菱浦港の沖合にある三郎岩(2003年11月撮影)

その他、菱浦港の沖合には、背の高さが違う3つの岩が立ち並ぶ三郎岩があります。

この画像は菱浦から島後・西郷へ向かうフェリーから撮影したものなので、岩が連なっているように見えますが、実際には岩と岩の間隔が空いていてかつ一直線に並んでいます。自然の営みの不思議さを実感できますね。

 
中ノ島の次は知夫里島へ向かいます。ここでしか見られない絶景が待っていますよ。次ページに続きます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます