名所・旧跡
季節ごとのおすすめ名所
花の名所など、春夏秋冬の名所をご紹介!
記事一覧
-
八景島で2万株のあじさいを眺めよう!【神奈川】
2万株のあじさいが訪れる人を待つ八景島1434642602夏が来る前に毎年訪れる梅雨の時期。雨が続き、時折うっとうしさも感じる天気が続いてしまいますが、この時期にカラフルな彩りを魅せる花の一つがあじさいですね。日本国内には数多くのあじさいの名所がありますが、今回はそんな名所の中から横浜・八景島...続きを読む
-
8kmも続く桜並木!「白石川堤一目千本桜」【宮城】
桜並木がどこまでも続く風景を見てみませんか?今回の行き先は【宮城】どこまでも続く桜並木、白石川堤一目千本桜春本番と共に日本列島を駆け抜ける桜前線。関東から西では3月末から4月始めに桜の見頃を迎える所が多いのですが、年度替わりでちょうど忙しい時期でもあり、落ち着いてお花見をできなかったりすること...続きを読む
-
三浦海岸の河津桜で、一足早く春を捕まえよう!
三浦半島で春を先取り!河津桜の咲く風景を楽しみましょう三浦海岸の河津桜の横を京急線の電車が走る(2013年3月10日撮影)立春を過ぎて暦の上では冬から春にバトンタッチ。カレンダーをめくりながら、春の足音が近づくのを心待ちにしている時期ですが、春本番が来る前に一足早く春を感じられる名所が各地にあ...続きを読む
-
長崎ランタンフェスティバル2018 カラフルな光の芸術
冬の長崎を美しく彩る「ランタンフェスティバル」古くから外国の文化と交流があり、異国情緒にあふれている港町、長崎。中華街のある街としても知られている長崎で、冬の大きなイベントの一つが長崎ランタンフェスティバルです。長崎市内中心部の観光スポットを色鮮やかなランタンが染め上げる風景は、訪れた人の心に...続きを読む
-
秋に咲く桜と紅葉を楽しもう!小原の四季桜/愛知
愛知県・小原で秋から冬に咲く四季桜の風景を見てみませんか?小原地区・川見四季桜の里にて、四季桜と紅葉の見事なコラボレーション!(2013年11月30日撮影)桜の花が一面に咲き誇る風景は春を代表する風景の一つですが、実は桜には秋から冬にかけて咲く花もあるのをご存じでしょうか。十月桜、冬桜、不断桜...続きを読む
-
箱根・蓬莱園で静寂に包まれた美しい紅葉を満喫
静寂に包まれた箱根の紅葉スポット、蓬莱園今回の行き先は【神奈川】静寂に包まれた美しい紅葉を満喫、箱根・蓬莱園江戸と京の都を結ぶ東海道の難所の一つとされ、今でも登山電車が進行方向を変えながらゆっくりと険しい山を登っていく箱根。標高が高い所にあるので、秋を迎えると平地より一足早く木々が色づき、美し...続きを読む
-
見所満載の雪像めぐりと花火!十日町雪まつり/新潟
美しい雪像が立ち並ぶ雪まつりを見に行きませんか?現代雪まつりの発祥の地、十日町雪まつりで披露される美しい雪像たち。十日町雪まつりは毎年2月第3週の金曜~日曜の3日間開催されます(2013年2月17日撮影/下条・田舎のひろばにて)冬の旅の楽しみの一つである雪まつり。冬の間、雪との暮らしに日々格闘...続きを読む
-
日本一の大花火、長岡まつり大花火大会【新潟】
日本一の大花火、長岡まつり大花火大会今回の行き先は【新潟】日本一の大花火、長岡まつり大花火大会日本の夜空を美しく染め上げる花火。夏は特に多くの花火大会が催され、たくさんの人々が花火を見上げては楽しい想い出を残していきます。新潟県長岡市で、毎年8月1日から3日にかけて開催される「長岡まつり」は、...続きを読む
-
夏の名所
紫陽花、向日葵に大自然を満喫!夏の名所 【熊本】外輪山を山越えする国道212号線から夏の阿蘇山を望む(2007年8月撮影) 春から初夏へバトンタッチすると日ごとに気温が高...続きを読む
-
どこまでも続く桜並木に感動!北上展勝地の桜【岩手】
どこまでも続く桜並木に感動! 北上展勝地の桜今回の行き先は【岩手】どこまでも続く桜並木に感動!北上展勝地の桜日本列島を南から北へ春色に染め上げてきた桜前線。例年では4月後半になると北東北の地まで北上が進み、各地で色鮮やかな風景を楽しめるようになります。そんな東北の春の風景で毎年人気を集めるのは...続きを読む