名所・旧跡 人気記事ランキング
2022年06月25日 名所・旧跡内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
日本の世界遺産2021!全25カ所一覧と候補地
更新日:2021/08/03
日本国内の世界遺産登録数は、2021年8月現在で文化遺産20カ所、自然遺産5カ所の計25カ所。多種多彩な名所が揃う日本国内の世界遺産をまとめてご紹介します。暫定リストに掲載された候補地にも注目していますよ。
-
明治維新を生み出した城下町、萩へ【山口】
更新日:2011/08/24
江戸時代に長州藩が拠点を築いた萩は、後に明治維新の原動力となった偉人を多く輩出した町です。現在でも城下町の面影をあちらこちらで感じることができます。今回は偉人に関わる場所をめぐり、萩ならではの美しい風景を訪ねてみましょう。
-
金刀比羅宮、1368段の階段登り!こんぴらさんの観光/四国・香川
更新日:2019/08/03
四国・香川県の名所と言えば、長い石の階段が続くことで知られる金刀比羅宮です。長い石段を時間をかけて上り「こんぴらさん」で親しまれている金刀比羅宮に行ってみましょう。その歴史や参拝のポイント、アクセスや周辺の観光スポット、御朱印やお守り情報をご紹介します。
-
4 位 門司港レトロ・歴史ある街を歩く【福岡】
更新日:2006/04/15
関門海峡に面する門司港は明治・大正時代の古き洋風建築が残る懐かしさを感じる街。近年は「門司港レトロ」として知名度アップ中。古い洋風建築と歴史を紐解きつつ美しい風景を持つ街の風景を楽しんでみませんか?
-
5 位 原尻の滝はまさに東洋のナイアガラ!/大分
更新日:2019/05/29
横幅が長くダイナミックに水が落ちるナイアガラの滝(アメリカ、カナダ)。日本にも「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝があるのをご存じでしたか?今回は「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝の一つ、大分県の原尻の滝について見どころや吊り橋、アクセスや駐車場、ランチなどグルメも楽しめる道の駅、チューリップ祭りや鍾乳洞など周辺観光情報などをご紹介しましょう。
-
6 位 冬の十和田湖・奥入瀬渓流はモノクロームの世界/青森観光情報
更新日:2019/12/28
青森の観光スポットはいくつかありますが、中でも冬の十和田湖と奥入瀬渓流は格別です。冬の時期は雪に覆われることで、他の季節とは異なるモノクロームの世界が誕生します。厳しい寒さを忘れるほどの感動が味わえる冬ならではの風景を見てみませんか?
-
7 位 白川郷の美しい雪景色!冬だけの合掌造り集落の絶景
更新日:2019/12/16
冬らしい風景の代表と言えば雪景色。白い雪が降り積もった風景は、他の季節の風景とはまた違った魅力を見せてくれます。今回はそんな美しい雪景色の中から、世界文化遺産として多くの観光客が訪れている白川郷・合掌造り集落の冬の風景を、ライトアップ情報とあわせてご紹介しましょう。
-
8 位 【2022年】神奈川県の「あじさい名所」おすすめ5選! 人気スポットの見頃はいつ?
更新日:2022/06/07
初夏から梅雨時にかけてカラフルな花を咲かせるあじさい。今回は、神奈川県内であじさいを楽しめる素敵な名所を厳選してご紹介します。※見頃の時期は、その年の気候により大きく変動します。目安としてご覧ください。
-
9 位 死ぬまでに見たい日本の名所ベスト5
更新日:2019/06/04
誰しも逃れることができない天界へのお迎え。今、元気なうちに大切な人と一緒にたくさんの思い出を残しておきましょう。天命を全うする前に、ここだけは見ておくべき名所・旧跡をガイドが厳選しました。
-
10 位 もみじの坂道、いろは坂を抜けて中禅寺湖の紅葉へ
更新日:2010/09/24
紅葉の時期は多くの観光客が集まり、長い渋滞が起きることも季節の風物詩としてニュースに取り上げられるほどの人気スポット、日光・いろは坂。今回はいろは坂の紅葉と中禅寺湖の紅葉をあわせてご紹介します。渋滞を覚悟してでも見に行きたい、素敵な風景が待っていますよ。