マグカップで作るお手軽キッシュ
マグカップにキッシュの中身だけを作ってみました。具材を炒めておけば、あとの手順は全てマグカップ内で。今回は緑鮮やかなアスパラガスとピンク色のハムを使って、春におすすめの一品に仕上げました。隠し味には味噌を使用。チーズと合わせて濃厚な仕上がりになっています。パイ生地を引いていないので、トーストやクラッカーを添えて食べてください。
アスパラガスのマグキッシュの材料(2人分)
アスパラガスのマグキッシュの作り方・手順
アスパラガスのマグカップキッシュを作る
1:アスパラガスを炒める

アスパラガスを斜め切りに、ハムは細切りにします。フライパンに油を引き、中火で炒め、しんなりしたら塩こしょうで味付けします。
2:マグカップに卵を割りほぐす

マグカップに味噌と豆乳を入れて溶かし混ぜます。さらに、卵を割り入れ、よく混ぜます。
3:キッシュを焼く

炒めたアスパラガスとハム、粉チーズを加え、さっと混ぜたら180℃のオーブンで焼き目がつくまで15-20分焼きます。
4:焼き上がり

こんがりと焼き目がついたらできあがり。卵液が固まっていないようなら、様子をみながら焼き足してください。クラッカーやトーストをそえてお召し上がりください。
ガイドのワンポイントアドバイス
アスパラガス×ハムの組み合わせで作ってみましたが、ほうれん草×ベーコン、菜の花×鶏肉、たまねぎ×じゃがいももおすすめです。色んな組み合わせ試して、お好みのものを探してみてください、
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。