エビを焼いてマヨネーズソースで和える! フライパンで簡単
エビに下味をつけてフライパンで焼いて、混ぜておいたソースで和えるだけなので、忙しい朝でもパパッと作れます。以前紹介した鶏マヨのように、オーブントースターで焼いても良いです。
エビのマヨネーズソース和え の材料(2人分)
エビのマヨネーズソース和え の作り方・手順
エビのマヨネーズソース弁当
1:山菜の煮物

2:ウインナーソテー・エビ入り薩摩揚げ

エビを焼いたフライパンでウインナーと薩摩揚げを焼き、薩摩揚げにハケでしょう油を塗る。
3:黒米入りごはん

米3合に大さじ2杯の黒米を入れて炊いたごはん。
4:エビマヨ弁当

メニューは、「山菜の煮物」「エビマヨ」「焼き子持ち鰊」「胡瓜の糠漬け」「ウインナーソテー」「エビ入り薩摩揚げ」「チキンの甘煮」「黒米入りごはん」「黒ゴマ」。
エビのマヨネーズソース和え
5:エビの殻と背ワタを取り除く。

エビの殻と背ワタを取り除き、塩と片栗粉少量ずつでもんで水で洗い、水気を拭き取り、酒、塩、コショウ、ごま油、卵白少々で下味をつける。
尾の殻は残しても、剥いてしまってもどちらでも良い。6:フライパンにサラダ油を敷いて焼く。

片栗粉をまぶして、フライパンにサラダ油を敷いて焼く。
7:オーブントースターで焼いても良い。

フライパンではなく、オーブントースターで焼いても良い。
8:マヨネーズソースの材料を混ぜ合わせる。

耐熱容器に、マヨネーズソースの材料を混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)に10ほど秒かけ、取り出して混ぜ、更に10秒ほどかけて混ぜてツヤをだし、エビを和える。
9:完成。

エビのマヨネーズソース和えの完成。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。