和菓子/きんつば・どら焼・カステラ等

焼く飴!?「榮太樓總本鋪(えいたろうそうほんぽ)」(3ページ目)

150年続く日本橋の和菓子店「榮太樓總本鋪(えいたろうそうほんぽ)」。焦げるギリギリまで「焼く」「梅ぼ志飴(うめぼしあめ)」の香ばしさがたまらない!

原 亜樹子

執筆者:原 亜樹子

和菓子ガイド

元祖甘納豆「甘名納糖(あまななっとう)」 

甘納豆の元祖とされる「甘名納糖」。浜松の名物、「浜名納豆(はまななっとう)」(塩納豆)をもじった命名です。
甘名納糖

江戸時代末期に考案「甘名納糖」お目出糖1号(1,365円)

考案したのは、「美味しいものを少しでも安く多くの人に」をモットーにした初代。当時赤飯以外に利用法がなく安価だった「金時ささげ」を何度も蜜煮して作ったもの。皮が厚く蜜が浸透しづらいため、製造日数も手間もかかるお菓子です。

今ではとても高価な国内産の金時ささげを使う「甘名納糖」。豆の味が濃く、1粒1粒、存在感があります。

武家文化のもとでは、皮が薄く破れやすい小豆が切腹を思わせるのに対し、皮が厚く割れにくいことから縁起が良いとされてきた、ささげ。お祝い事にも向いています。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます