ご飯のおともにおすすめ、大根の佃煮レシピ! 簡単、美味、節約!
大根だけで手軽に作れるご飯の友を紹介します。私が子供だった頃から、普通に食卓にのっていた、田舎ではごく一般的な料理です。古漬けのたくわんを塩抜きして、こんな風に甘辛く煮つけることもよくありました。そのたくわんを煮たものよりクセがないので食べやすいです。
大根の佃煮の材料(2~4人分)
大根の佃煮の作り方・手順
大根の佃煮を作る
1:大根は皮のままイチョウ切り

大根は皮つきのまま縦に6~8等分に切って、1~2mm厚のイチョウ切りにする。
縦に切った大根をスライサーで薄く切れば簡単2:赤唐辛子と一緒にごま油で炒める

鍋にごま油と赤唐辛子を入れて火にかけ、大根を入れて1分ほど炒める。
3:だしと調味料を加えて炒り煮

だしと調味料を加える。箸でかき混ぜながら、煮汁がほとんどなくなるまで炒り煮にする。
4:白ごまをふる

最後に白ごまをふり入れる。
5:盛りつける

器に盛りつける。
6:炊きたてご飯にのせて

熱々ごはんの上にのせて食べたら最高!
ガイドのワンポイントアドバイス
大根は皮ごと使い、強めの火加減で炒り煮にして、しゃきしゃきに仕上げます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。