くびれを作る股関節ストレッチver3.
ここまでの2つのストレッチで、背骨や肋骨の歪みを取ったので、最後はねじる動きでウェスト周辺を引締めます。また、ストレッチ2で開いた股関節周辺を締める動きで、バランスを整えていきます。また、胸の前側(大胸筋)を伸ばす事で、肩甲骨周辺もほぐし、肩こりも解消します。1.両足を伸ばし長座になりましょう。左足を曲げ、右足外側に置きましょう。
股関節周辺をキュッと締めていきます。
くびれを作るには、まず体の歪みを調整するのがポイントです。筋力の低下や姿勢の悪さが原因で、歪みやすいのは誰でも同じこと。そこで、綺麗な体をつくるのに欠かせない、股関節周辺のストレッチで歪みを調整しながら、くびれも作ってしまう1つで2度おいしい! 股関節ストレッチをご紹介します。
森 和世
エクササイズ ガイド
アパレル商社を退職し、単身カナダへ渡り、様々なエクササイズやヨガに出会い、エクササイズが生活の一部となる。帰国後、10キロ太った体を半年で戻し、その時の経験を元に綺麗に痩せるエクササイズをを多数考案。現在、フリーのヨガインストラクター・エクササイズディレクターとして活躍。
...続きを読む