じゃがいもと明太子で! フライパンで作る「めんたいポテト」
じゃがいもと辛子明太子はとても相性がいい食材です。マッシュポテトに辛子明太子やたらこを混ぜたサラダもおいしいのですが、今日は、同じ組み合わせで焼きサラダ風の炒め物を作ります。フライパン1つでパパッと作れる簡単おつまみです。
めんたいポテトの材料(2人分)
めんたいポテトの作り方・手順
めんたいポテトを作る
1:じゃがいもを切って水にさらして水気をふく

じゃがいもは皮をむいて3~5mm厚さの輪切りにし、水にサッとさらしてザルに上げる。ペーパータオルで水気を拭き取る。
2:たまねぎ、明太子、青ねぎを切る

たまねぎは薄切りに、明太子は小さく切り、青ねぎは小口切りにする。
3:フライパンでじゃがいもを焼く

フライパンにサラダオイルを熱し、じゃがいもを並べる。蓋をして、1~2分蒸し焼きにする。
4:裏も焼いて、たまねぎを入れて炒める

裏返してこんがり焼いて、たまねぎを入れて炒め合わせる。
ここからは蓋を外してカリッと焼く5:たまねぎがしんなりしたら明太子を入れて炒める

たまねぎがしんなりしたら、明太子を入れて炒める。
明太子を箸で軽くほぐすようにしながら炒めあわせる6:塩こしょうで味を調えて皿に盛り、青ねぎを散らす

塩こしょうで味を調える。器に盛りつけ、青ねぎをふりかける。
7:盛りつけ例

お好みでマヨネーズをかけても。
ガイドのワンポイントアドバイス
じゃがいもの水気を拭き取って、油がはねないようにします。辛子明太子の代わりに、たらこを使ってもおいしいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。