かぼちゃもちがレンジで15分!簡単レシピ
さつまいも餅が好評だったので、同じようにかぼちゃでお餅を作りました。べちゃべちゃしていてあまりおいしくないかぼちゃだったとしても、これならおいしくできます。ボウルとスプーンで作れるので、後片づけも楽ちんです。
▼その他かぼちゃのおすすめレシピはこちら
「かぼちゃ」の人気レシピ11選! 電子レンジで作れる簡単アレンジも
▼その他かぼちゃのおすすめレシピはこちら
「かぼちゃ」の人気レシピ11選! 電子レンジで作れる簡単アレンジも
かぼちゃ餅の材料(2人分)
かぼちゃ餅の作り方・手順
かぼちゃ餅を作る
1:かぼちゃをレンジで加熱する

かぼちゃは種を取ってキッチンペーパーで包み、電子レンジ(600W)で5~6分、柔らかくなるまで加熱する。
2:スプーンで中身をすくい取る

スプーンで中身をすくい取ってボウルに入れる。
中味153g3:つぶして片栗粉、砂糖、塩、牛乳を混ぜる

スプーンでつぶしてペースト状にし、片栗粉を混ぜ、砂糖、塩を混ぜ、
最後に牛乳を混ぜる。
最後に牛乳を混ぜる。
4:生地のできあがり

なめらかになれば。餅生地のできあがり。
5:ラップの上に生地をのせる

巻きすの上にラップを敷き、(4)をゴムベラですくい取ってラップの真ん中にのせる。
6:成形する

巻きすの手前側と向こう側を持ち上げて成形する。
7:ラップを巻いて両端をねじる

ラップを巻いて、ラップの両端をねじって止める。
8:レンジで2分加熱する

電子レンジ(600W)で2分加熱する。ラップのまま冷ます。
途中(1分後)、裏を返して加熱を続ける9:完成

人肌に冷めれば出来上がり。
10:切り分ける

食べやすい大きさに切り分ける。
トッピングはパンプキンシードガイドのワンポイントアドバイス
砂糖の量はお好みで加減してください。かぼちゃの甘味にもよりますが、砂糖大さじ1.5は甘さ控えめです。かぼちゃは多少大きくてもかまいません。様子を見ながら加熱時間を調整してください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。