選択できる図形のスタイル、ワードアートもこんなに違う
次に、図形のスタイルを選ぶ画面をお見せします。次は互換モードの画面です。![互換モードで図形を選択し、スタイルの一覧を表示したところ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/2/003.gif)
互換モードで図形を選択し、スタイルの一覧を表示したところ
次の画面は、Word 2010モードで同じように図形のスタイルを表示したところです。
![Word 2010モードで図形を選択し、スタイルの一覧を表示したところ](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/2/004n.gif)
Word 2010モードで図形を選択し、スタイルの一覧を表示したところ
ずいぶん違うのがわかると思います。さらにもう1つ、ワードアートの違いもお見せしましょう。次は、互換モードで[挿入]タブの[ワードアート]ボタンをクリックしたところです。Word 2003ユーザーにはおなじみのワードアートの一覧が表示されていますね。
![互換モードで[挿入]タブの[テキスト]にある[ワードアート]ボタンをクリックしたところ。ワードアートの一覧が表示されています](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/2/005.gif)
互換モードで[挿入]タブの[テキスト]にある[ワードアート]ボタンをクリックしたところ。ワードアートの一覧が表示されています
そして次は、Word 2010モードで、同じ[ワードアート]ボタンをクリックしたところです。
![Word 2010モードで[挿入]タブの[テキスト]にある[ワードアート]ボタンをクリックしたところ。文字の効果の一覧が表示されています](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/3/4/3/2/006.gif)
Word 2010モードで[挿入]タブの[テキスト]にある[ワードアート]ボタンをクリックしたところ。文字の効果の一覧が表示されています
いかがでしょうか? まったく別の一覧が表示されていることがわかると思います。これは、Word 2010の新機能である「文字の効果」と同じ一覧が表示されているのです。
>Word 2010モードに切り替えてすべての機能が使えるようにする