京都観光の王道!~鴨川以東北側
(上)三十三間堂。駐車するタクシーの台数でその奥行きの深さがわかる (下)意外と徒歩移動の人が少ない東大路通沿い |
さらに東に進むと、右手に「三十三間堂」が見えてきます。もう少し行けば東西に通る七条通が南北に通る東大路通にぶつかる形で三差路となります。ここ東山七条の交差点は、北側に「京都国立博物館」、南側には「ハイアット リージェンシー 京都」、そして東側には「智積院」が見渡せます。
住宅は存在しますが、他エリアと比較するとストックは少なめです。また、コンビニエンスストアは京阪本線「七条」駅近くにありますが、スーパーなどの日常買回り品を買う店舗はあまりなく、生活感に乏しいです。
ここからさらに北に行けば「清水寺」(かなり遠いですけどね、バス利用がお勧め)。宿泊施設、文化施設、名所旧跡と揃うこちらは「住む」よりも「観る・行く」といったイメージの強いエリアです。
山を感じる街~鴨川以東南側
(上)駅周辺はいい具合にひなびた感じ (下)一本入ると坂道+細い路地が多い |
このエリアの特徴は、川に近い部分から北東方向に向って勾配のある事と、街路が狭いこと。
特に東大路通以東は自動車の通れないような道路が多数あります。南北にかけても勾配がある(南斜面)ので、南北に通る路地には自動車はおろか自転車も通れない、つまり階段の路地も多く、日々の生活には少々不便かも知れませんが、散策するには良い雰囲気です。
周辺は「東福寺」以外にも多くの寺があり、観光客の往来も見られます。駅周辺や幹線沿いにはそれらを当て込んだ土産物屋や飲食店もありが、一本入ると人通りは少なくなり、連棟もしくは古くからの小規模戸建が非常に多い住宅エリア。幹線を車で通り過ぎるだけではイメージしにくい、ギャップのある風景です。
幹線沿いもそうでない場所も含め、鴨川以東北側エリア同様にスーパーは少ないですが、駅前や幹線沿いの商店街はそれなりに充実。繁華街も生活圏内に欲しいが、住むにはひっそりとした場所が良い。そんな方にはお勧めの場所といえます。
以上、2回に分けてお送りしたJR「京都」駅周辺のガイド記事はいかがでしたか?「イメージまんま」の京都と、「京都っぽくない」京都が併存するJR「京都」駅周辺。京都のハレとケ、非日常と日常を感じたい方は是非ともガイド記事片手にご覧あれ!
【関連記事】
果して京都っぽいか?~JR「京都」駅Vol.1
川を隔てて3つの京都~出町柳界隈vol.1
川を隔てて3つの京都~出町柳界隈vol.2
観光地に住まう ~京都・四条烏丸~