メンタルヘルス/対人恐怖症・社会不安障害(SAD)

シャイな日本人に多い? 社会不安障害とは(2ページ目)

人前で何かパフォーマンスをしなくてはならない時は、誰でも多少、不安を覚えると思いますが、不安が自分でコントロールできない程、強くなってしまう場合は、心の病気の可能性があります。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

内気が社会不安障害となる時

内気な性格と社会不安障害を区別する際には、以下の事が重要です。

  • 社会的な状況で生じる不安感の頻度や強さはどの位であるか、また、不安と共に生じる、動悸、発汗といった生理的反応はどのようなものか?
  • こうした不安はどの位の期間、続いているのか?
  • 自分では不安をどう認識しているか、理解の範囲内か、それとも、非合理な程、強い不安であると認識しているのか?
  • 不安の元となる社会的な状況を避けるようになってしまってはいないか?
  • 不安が元で、家庭や仕事でどの位の支障が生じているか?


  • 社会不安障害は多くの場合、思春期に始まります。異性を意識するようになると、他人から自分はどう思われているか気になりやすくなりますが、病気の発症には、本人の性格や家庭環境も関与しています。性格に強迫的な傾向があり、他人にはベストの自分を見せたいという意識が強い人は、人の評価に敏感になり過ぎる場合があります。また、厳格な家庭で、いつも子供が叱られていたりすると、子供は自分に自信が持てず、劣等感を持ちやすくなり、他人の前で不安を覚えやすくなります。

    社会不安障害では多くの場合、自己に対する認知に問題が生じています。自分に自信を失っていて、自己を過小評価しがちです。認知行動療法は、こうした認知の歪みを矯正し、不安の生じる社会的状況において、自然に振舞えるように手助けします。

    ところで、社会不安障害は稀な心の病気であると欧米では以前、考えられていて、「対人恐怖症」は日本人特有のものであり、他人の目を気にしやすい日本文化に依存する心の病気とされていました。しかし、近年、社会不安障害は決して、稀な病気ではないことが分かり、アメリカでも、多く見積もれば10人に1人位相当するそうです。

    日本に比べると、他人に合わせるよりも、自分の個性を出して堂々と自己主張することが望まれる欧米社会。人前であがってしまう人は少ないとイメージされるようなので、欧米人も日本人と同じように、人前で緊張しやすい、シャイな人たちがいるというのはちょっと、意外かもしれません。


    <All About関連>
  • 対人恐怖症は日本人特有の問題?
  • 気づいていますか?心に潜むコンプレックス
  • 「変わった人」は人格障害? 人格障害Q&A

    <心の病気 人気記事ベスト5>
     1位: 「意外と多い?! 現代人をおそう無気力症」
     2位: 「原因不明の疲労…慢性疲労症候群」
     3位: 「失恋時に分かる……あなたの心の防衛法」
     4位: 「シャイな日本人に多い? 社会不安障害とは」
     5位: 「自傷行為……なぜ人は自分を傷つけるのか?」
    • 前のページへ
    • 1
    • 2
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
    ※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
    免責事項

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます