「線なし」の四角形を作成する(Word 2003)
グリッド線を表示したら、内部が塗りつぶされた「線なし」の四角形を作成します。作成した四角形をパーツとして利用することで、道路や建物などを作っていくことになります。1.[挿入]→[図]→[オートシェイプ]を選択します。
![]() |
| [挿入]→[図]→[オートシェイプ]を選択します |
2.[図形描画]ツールバーと[オートシェイプ]ツールバーが表示されます。
![]() |
| [図形描画]ツールバーと[オートシェイプ]ツールバーが表示されます |
3.[オートシェイプ]ツールバーの[基本図形]ボタンをクリックします。
4.表示されたメニューで[四角形]ボタンをクリックします。
![]() |
| [オートシェイプ]ツールバーの[基本図形]ボタンをクリックし、メニューの[四角形]ボタンをクリックします |
5.描画キャンバスが挿入された場合は、[Delete]キーを押して削除してください。
![]() |
| 描画キャンバスが挿入された場合は、[Delete]キーを押して削除してください |
6.マウスをドラッグして四角形を描きます。
![]() |
| マウスをドラッグして四角形を描きます |
7.ボタンを離すと四角形が作成されます。初期設定では、背景が白で塗りつぶされ、0.75ポイントの黒い実線の四角形となります。
![]() |
| ボタンを離すと四角形が作成されます。初期設定では、背景が白で塗りつぶされ、0.75ポイントの黒い実線の四角形となります |
8.四角形を右クリックしてショートカットメニューを開きます。
9.[オートシェイプの書式設定]を選択します。[オートシェイプの書式設定]ダイアログボックスが開きます。
![]() |
| 四角形を右クリックしてショートカットメニューを開いたら、[オートシェイプの書式設定]を選択します |
10.[色と線]タブを選択します。
11.[塗りつぶし]の[色]で四角形を塗りつぶす色を指定します。ここではグレーを選択しました。
12.[線]の[色]で「線なし」を選択します。
13.[OK]ボタンをクリックします。
![]() |
| [色と線]タブを選択し、[塗りつぶし]の[色]で四角形を塗りつぶす色を指定します。さらに、[線]の[色]で「線なし」を指定して[OK]ボタンをクリックします |
14.「線なし」で内部が塗りつぶされた四角形ができました。
![]() |
| 「線なし」で内部が塗りつぶされた四角形ができました |
15.選択を解除すると、グリッド線にピッタリ揃っているのが確認できます。
![]() |
| 選択を解除すると、グリッド線にピッタリ揃っているのが確認できます |
16.作成した四角形は[Ctrl]キーを押しながらドラッグすればコピーできます。下の画面は、コピーしてさまざまなサイズにした四角形です。どの四角形もグリッド線にピッタリと揃っています。これらを部品として利用して、地図を作っていきます。
![]() |
| 作成した四角形は[Ctrl]キーを押しながらドラッグすればコピーできます。これは、コピーしてさまざまなサイズにした四角形です。どの四角形もグリッド線にピッタリと揃っています。これらを部品として使って地図を作っていきます |
>グリッド線を表示し、それに沿って図形を描けるようにする(Word 2007)

![[挿入]→[図]→[オートシェイプ]を選択します](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-001.gif)
![[図形描画]ツールバーと[オートシェイプ]ツールバーが表示されます](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-002.gif)
![[オートシェイプ]ツールバーの[基本図形]ボタンをクリックし、メニューの[四角形]ボタンをクリックします](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-003.gif)
![描画キャンバスが挿入された場合は、[Delete]キーを押して削除してください](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-004.gif)


![四角形を右クリックしてショートカットメニューを開いたら、[オートシェイプの書式設定]を選択します](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-007.gif)
![[色と線]タブを選択し、[塗りつぶし]の[色]で四角形を塗りつぶす色を指定します。さらに、[線]の[色]で「線なし」を指定して[OK]ボタンをクリックします](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-008.gif)


![作成した四角形は[Ctrl]キーを押しながらドラッグすればコピーできます。これは、コピーしてさまざまなサイズにした四角形です。どの四角形もグリッド線にピッタリと揃っています。これらを部品として使って地図を作っていきます](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/8/0/0/5/2-011.gif)






