ワード(Word)の使い方/Wordの基本操作

覚えておきたいアンドゥ操作(2003/2007)

コマンドを取り消す機能が「アンドゥ」です。操作を間違ったときは、あわてず[Ctrl]+[Z]キーでアンドゥするのが大切です。

井上 健語

井上 健語

ワード(Word)の使い方 ガイド

マイクロソフトのWordのMVPアワード受賞(2008年~2015年)。Wordとの付き合いは15年以上で、Wordを中心にIT書籍や雑誌・Webの執筆多数。

プロフィール詳細執筆記事一覧
「Wordの機能の中で、特に覚えておきたい操作を10個挙げなさい」と言われたら、私は間違いなく「アンドゥ」を入れると思います。「アンドゥ」は「取り消し」の意味で、キー操作は[Ctrl]+[Z]キーです。「あまり使ったことがない」という方は、この機会にぜひ覚えておくとよいと思います。

「アンドゥ」はどんな機能

「アンドゥ」は「取り消し」という意味です。具体的には、直前に実行した操作を取り消すことができます。キー操作は[Ctrl]+[Z]キー。したがって、「あっ、しまった!」というときは、まずは[Ctrl]+[Z]キーを押してみるのが定石です。ここでは、Word 2003の画面で、アンドゥの動作を確認してみましょう(操作はWord 2007でも同じです)。

1.右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。
右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。
右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。


2.クリップアートが削除されました。
クリップアートが削除されました
クリップアートが削除されました


3.文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します。
文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します
文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します


4.選択した文字が削除されました。
選択した文字が削除されました
選択した文字が削除されました


5.[Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました。
[Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました
[Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました


6.続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました。
続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました
続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました


このように、[Ctrl]+[Z]キーを押すと、実行したコマンドを新しい順番に取り消すことが可能です。

ボタンのクリックでも取り消し可能
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます