「アンドゥ」はどんな機能
「アンドゥ」は「取り消し」という意味です。具体的には、直前に実行した操作を取り消すことができます。キー操作は[Ctrl]+[Z]キー。したがって、「あっ、しまった!」というときは、まずは[Ctrl]+[Z]キーを押してみるのが定石です。ここでは、Word 2003の画面で、アンドゥの動作を確認してみましょう(操作はWord 2007でも同じです)。1.右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。
![]() |
| 右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。 |
2.クリップアートが削除されました。
![]() |
| クリップアートが削除されました |
3.文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します。
![]() |
| 文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します |
4.選択した文字が削除されました。
![]() |
| 選択した文字が削除されました |
5.[Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました。
![]() |
| [Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました |
6.続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました。
![]() |
| 続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました |
このように、[Ctrl]+[Z]キーを押すと、実行したコマンドを新しい順番に取り消すことが可能です。
>ボタンのクリックでも取り消し可能

![右上のクリップアートが選択されています。この状態で[Delete]キーを押します。](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/7/9/9/2/snap1.gif)

![文字を適当に選択したら、[Delete]キーを押します](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/7/9/9/2/snap3.gif)

![[Ctrl]+[Z]キーを押します。直前に削除した文字が復活しました](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/7/9/9/2/snap5.gif)
![続けて[Ctrl]+[Z]キーを押します。削除したクリップアートが復活しました](http://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/9/7/9/9/2/snap6.gif)






