着実な地固めこそ、週末起業の鉄則です |
藤井:年商はどれくらいですか?
翻訳Aプラスさん:一年目は300万円ほどで、粗利は100万円でした。きちんと確定申告もしましたよ。その後、順調に売上は伸びています。
藤井:順調に伸びている秘訣はなんでしょう? 何人かのお客さんに伺ったところ、問い合わせに対するきめ細かな対応を挙げる方が多かったようですが。
翻訳Aプラスさん:それは私が最も重視しているポイントですから、そういう評価は本当に嬉しいですね。インターネットで翻訳の仕事を請けるということは、目に見えない人に目に見えないサービスを売ることになります。そのため“安心感”や”信頼感”を持っていただかないことには始まりません。ですから、お問い合わせに対するメールの文章は、誠意を込めて書いています。お客様の立場になれば、それなりに伝わると信じています。
藤井:週末起業家としての苦労にはどんなものがありますか?
翻訳Aプラスさん:本業との兼ね合いが悩みの種です。やはり会社に対する後ろめたい気持ちがどこかにありますね。別に仕事中にやっているわけではないのですが、どこかで裏切っているような、100%本業に集中していないという罪悪感を持っています。時々仕事中に週末の段取りを考える自分がいることも否定できません。
年齢的に、企業の中で中心的役割を果たすことが期待されている働き盛りですから、本業にも大いに愛着はあります。ただ、始めてしまった以上、気持ちを切り替えて両方にベストを尽くし、欲張りにいこうと思っています。
藤井:週末起業を目指す皆さんにメッセージをお願いします。
翻訳Aプラスさん:「No risk, no return」と言いますが、週末起業は「No risk, small return」、うまくいけば「Big return」を狙おうとする道です。余裕をもって起業の準備ができるのですから、当面「Small return」でも、着実に地固めができていれば、それなりに満足してよいのではないでしょうか。
週末起業を「親に庇護された子供のようだ」と評した起業家がいましたが、丁半博打を打つ人が偉いというものでもないでしょう。私たちは日経新聞に取材されるようなビッグな起業家を、必ずしも最初から目指す必要はありません。あくまで、自分なりに社会と多様な形でつながっている、その結果として収入も多角化できている…そういう実感を育てることを、最初は大切にしたほうがいいのでは? リスクを冒さずに自分なりの成功ができるなら、それに越したことはありません。
ビジネスがうまくいくかどうかは、やってみないとわかりません。ある程度勝算があるなら、行動する以外にビジネスを学ぶ方法はありません。ましてや、週末起業ならRiskは限りなくゼロなんですからね。
とにかく始めてしまえば、また新しいアイデアが浮かんできます。予期しなかった問題や新しい発見に出会うからです。確かに週末がフル回転にはなりますが、充実した忙しさを楽しむ気持ちさえあれば、週末起業は人生の枠を広げる、すばらしい体験であることが分かると思います。
【藤井のコメント】
翻訳はサラリーマンやOLの副業の人気職種ですが、他に本業のある人が自ら翻訳までやっていたのでは、時間はいくらあっても足りません。その証拠に、この手の仕事をしている人の中には、仕事がたて込んでいるという理由で泣く泣く仕事を断る経験が、一度や二度はあるはずです。受注するかどうかは、絶えず自分の余力と相談になってしまうのです。こうなると、ビジネスを成長させるどころではありません。一方、自ら現場仕事を手がけるのではなく、仲介業に徹すれば、自分のスケジュールを気にせず、いくらでも仕事を受けることができます。成長・拡大する仕組みを作ってこそ、ビジネスとして成立するのです。これが、副業と週末起業の最大の違いです。それにいち早く気付いてビジネスの立ち上げに踏み切った翻訳Aプラスさんは、素晴らしいと思います。