起業・会社設立のノウハウ/フリーランスになる

Web制作料金の見積もり、相場はいくら?(2ページ目)

読者のM.Yさんに「企業のホームページを制作して欲しいという依頼を受けたのですが、初めてのことで料金の相場がわからない」というメールを頂きました。今回はそのお答えを。

執筆者:岡田 今日子

プログラム系で料金をプラスする場合

プログラミング 3~6万円/日(PerlでもCでも同じ)
環境設定費 ハード設置+ソフトインストール・設定(経費実費+工数)
常駐費 5万円前後/日

プログラム何本でいくらという見積り方ではなく、プログラミング全体で何日かかるからいくら、と工数見積りをすることが多いです。制作会社によっては掲示板機能はいくら、資料請求フォームはいくらと価格を設定している場合もあります。そして忘れがちなのが環境設定費。自分のシステム環境で開発が可能かどうか、必ずあらかじめ確認します。データベースを使用する場合はとくに注意が必要です。また環境を用意できない場合は、依頼主の会社へ常駐する場合がよくありますが、その場合も別途を見積ります。

その他

ドメイン取得代行 1万円前後
検索サイトへの登録代行 1万円前後
運用(更新)についてのレクチャー 3万円/半日(必要な時間による)

制作以外にも上記のような作業が発生します。最後は依頼主が自力で更新できるようにレクチャーし、Web制作は終了となります。ここから先の運用については別途「Web運用代行、Webマスター業務契約」を結びます。

以上、Web業界歴6年の私が感じている相場をまとめてみました。当然これよりも高い場合も低い場合もありますので、あくまでも”エイヤッ!の平均値”と捉えてくださいね。ディレクターという仕事柄、見積りを出す時もあれば、受ける時もあるのですが、その経験を踏まえて、上手な見積りのポイントとは・・・

高めにとるけど徹底的にやる

いざ制作が始まると、工数が膨らんでいきます。それを見越して少し高めにしておくと”ぴったり”な場合が多々あります。安くして手抜きするよりも、少し高めにもらって、その代わり徹底的にいいものを作るほうが、最終的な顧客満足度は高いです。

フリーの人は安く見積もりがち

Web制作業界はスキル、料金ともに幅があり、小遣い稼ぎで1ページ5000円ぽっきりの人から、1ページ100万近くとる制作会社までが混在しています。とくにフリーの人は、安く見積る傾向があるので注意をしましょう。

料金交渉は 笑顔で (^o^)丿

お金の話というのは、なかなかしづらいですよね。私も未だに苦手です。フリーだと自分の収入に直結するからなおさらです。まず始めに「いくらぐらいでお考えですか?」と依頼主に聞いてしまうのでも手です。

~最後に余談~
こうして料金をみると本当にWeb制作では"ぼろ儲け”ができない事がわかりますね(笑)。これから高収入をめざすフリーでやっていくのであれば
1)コンテンツの企画力・提案力
2)オリジナルのデザイン力
3)最新のWeb技術の習得(とくにシステム系)

このどれかに絞ってスキルを伸ばしていくとよいでしょう。ちなみに私の場合、デザインは全くダメなので1の企画力に賭けてます。

関連記事&リンク集
狙い目はWebプロデューサー!(All About Info)
Webプロデュース
原価計算に学ぶ自分の値段のつけ方
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で起業関連の書籍をチェック!楽天市場で起業関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます