社会人の大学・大学院/社会人の進学・学生生活事例

どん底を救った早稲田大学から宮崎県知事に(2ページ目)

東国原宮崎県知事が誕生したきっかけは、大学進学だった!どん底の謹慎生活を救った早稲田大学での社会人学生時代とは?

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド

恥ずかしかった宮崎出身、今は宮崎のために


「出身地・宮崎に貢献したい」と話す東国原氏だが、10代~20代の頃は、宮崎出身を恥じていたと言う。なんら特色のない地方出身、そして宮崎県都城市の都城なまりが恥ずかしくて人前で話すことすら躊躇していたというから驚く。

しかし、大学の社会福祉概論のレポートで出身地宮崎県都城市の介護保険制度について調べていくうち、様々な問題点が浮かび上がる。そして宮崎県についても自治体のサービスが全国的に低く、県民の生活レベル・大学進学率も低いことが見え、彼は地方自治へと関心を深めていく。


早稲田二文卒業後、再び早稲田政治経済学部に入学した理由

image
↑東国原知事の人生を変えた早稲田大学

早稲田大学第二文学部卒業後は早稲田の専門職大学院公共経営学科で地方自治を学びたいと思っていた東国原知事。もちろん大学院受験の準備を大学在学中から進めていた。
しかし結論から言えば、再び学部生となる。理由は大学院受験日まで時間がなく準備も出来なかったから。早稲田大学専門職大学院ではなく、早稲田大学政治経済学部を選び、受験したのだった。


入試の時点で既に政界入りを視野に


この早稲田政治経済学部入試において、彼が書いた小論文が興味深い。課題は「入学後に学んだことをどのように社会に還元するか?」というもので、それに対し「地方自治を学び、それを実践する」と彼は書いたという。この頃既に東国原氏の頭の中では宮崎県知事への青写真が浮かんでいたのかもしれない。

順風満帆だった芸人生活から一転、あの不祥事~謹慎生活という芸能人にとってどん底とも言えるような経験がなかったら、東国原宮崎県知事の誕生はありえなかっただろう。

そしてその謹慎生活を救ったのは紛れもなく学問、大学だった。人生を再構築する方法として、大学という場を選んだ東国原知事。社会人が大学で学ぶこと、そして人生はいつでもやり直しが出来るということを見せてくれたが、今後、彼が今まで学んだことを社会にどのように還元していくのか、しっかり見守っていきたい。

【関連記事】
・人生はいつでもやり直せる!そのまんま東氏 早稲田への道 42歳芸人の場合
・立候補者の学歴が持つ影響力
・東国原宮崎県知事元妻・かとうかず子さん『ついていけない離婚』!
よく分かる政治
・次期アメリカ大統領?!「オバマ氏」とは?
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます