プレゼンテーション/プレゼンテーション力上達法

スピーチサークル体験記

プレゼン力を磨くためにスピーチサークルに入りたい。でも中身がわからないとちょっと…。そんな方のために、ガイドが参加するスピーチサークルの体験記をご紹介します。

野村 尚義

野村 尚義

プレゼンテーション・企画力 ガイド

業界トップ企業にプレゼンテーションや企画発想力を指導。上場企業役員などの指導も多数。プレゼン・企画の本質と方法論を解説。

プロフィール詳細執筆記事一覧

スピーチクラブで何が得られるか?

前回の記事「トーストマスターズでプレゼン力を磨こう」でご紹介したスピーチサークル『トーストマスターズ』。

「概要はわかったけど、いまいち実感がわかない」というのが、本当のところではないでしょうか?ということで、今回はそのトーストマスターズの私、ガイド野村自身の体験談をお話ししたいと思います。

トーストマスターズ体験記

日本全国、色々なところにクラブはあるのですが、私自身が所属するスピーチサークルはこちら。『江戸トーストマスターズクラブ』。

きっかけは5年前、米国屈指のコンサルタントであるトム・ピーターズが著書「ブランド人になれ(TBSブリタニカ)」の中で、トーストマスターズへの参加を強く勧めていることでした。

「これほどの人が、ここまで強く勧めるのだから、何かあるに違いない」そう思い、渋谷でおこなわれている例会に足を運びました。

でも、正直な話、あまり期待していなかったんですよ。米国のトーストマスターズはともかく、日本のそれはどうかと。話し方教室といえば、話し方が苦手な人が「なんとか人並みに」という思いで来るもの。その延長ならば、大したことはないだろう。それが、足を運ぶ前の勝手な予想でした。

ところが、実際に例会に訪れてみると…。そのレベルの高さに驚かされました。何に驚いたって、参加者のプレゼンスキルのレベルはもちろんのこと、その進行の緻密さに驚いたわけです。

緻密な進行のその中身を解析!続きは次のページ

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます