コーチング/コーチング基本知識

コーチングの基本を知ろう! 3 「質問」のパワーを活用する

「コーチングの基本を知ろう!」シリーズの3回目は、「質問」を取り上げます。いつも何気なく使っている「質問」ですが、改めて考えると、そこには大きなパワーが秘められています!

宇都出 雅巳

宇都出 雅巳

コーチング・マネジメント ガイド

大学時代から速読教室に通い始め、10を超える速読法を学び、行政書士、宅建、公認会計士試験など、試験勉強で実践研究を重ねる。その中で記憶術も実践。また、20年以上にわたりプロフェッショナル・コーチとして経験を重ねる。その経験に認知科学の知見を加えた独自の学習法・成長法を確立し伝えている。著書は25冊以上。

...続きを読む

「コーチングの基本を知ろう!」シリーズの3回目は、「質問」を取り上げます。コーチングではよく目に付く重要な要素です。普段の会話でも何気なく使っている「質問」ですが、改めて考えると、そこには大きなパワーが秘められています。この「質問」パワーを活用しない手はありません!

《CONTENTS》●一つの質問が相手の意識を変える(1P目)●質問が目標意識を高める(2P目)●コーチは「答え」ではなく「問い」を与える(3P目)●まずは質問してみましょう!(4P目)

一つの質問が相手の意識を変える

たった一つの質問で……
最初にあなたに質問です。

「あなたがこの人生で実現したいことは何ですか?」

もう一度、質問します。

「あなたがこの人生で実現したいことは何ですか?」

いきなり大きな質問でしたが、質問されていかがでしたか? 

おそらく、「えっ…」と驚きながらも、少しは「自分の人生で実現したいことって、何だろう?」と、自分自身に問いかけて考えたと思います。なかには、「自分が実現したことはあれだったなあ」とか、「あれ? ぜんぜん出てこないよ」というように、この一瞬の間にもいろいろ気づいた人もいるでしょう。

ほんの短い文章を投げかけただけで、相手の考えることや意識が向かう方向を変えてしまう「質問」。普段の会話で何げなく使っていて、当たり前のことかもしれませんが、「質問」のパワーってすごいことだと思いませんか?

質問を投げかけられると、質問を受けた人は否が応でも、その質問に沿って考えさせられます。目には見えませんが、「質問」というのはとても大きな力を持ちます。コーチングでは、この「質問」のパワーが活用して、相手が自分で答えを探すことをサポートしていきます。

あなたは普段の生活、マネジメントでどれだけこの質問のパワーを活用しているでしょうか? どんな場面、状況で活用する可能性があるでしょう?

質問で部下の目標意識を高めるには? 次ページへ>>
 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます