高級マンション/注目の高級マンション

神宮前でこの一景、東京名所を眺める贅沢

一口に眺望と言っても、場所が違えば趣も異なる。たとえ見えるものが同じでも、距離の違いが景色の中でのバランス、迫力を変える。なかでも印象的な光景と、このたびその近くで分譲されるマンションを取り上げる。

坂根 康裕

坂根 康裕

高級マンション ガイド

不動産情報コンテンツ『ファクトストック』運営。「住宅情報 都心に住む」元編集長。高級マンションを中心に取材、執筆活動等行う。

プロフィール詳細執筆記事一覧

印象的な光景

タワーマンションから見える眺望はたしかに素晴らしい。例えば汐留、虎ノ門、代官山。都心を代表するタワーマンションだが、その場所場所での見え方が異なる点も個性の一つだ。

汐留であれば、浜離宮をほぼ真上から見る。前方は東京湾が広がる。雄大という表現がぴったりだろう。かたや虎ノ門。東京タワーを見るには最適なポジション、絶妙な距離感ではないか。代官山も独特だ。平野を一望、その先に富士山が見える。大げさかもしれないが、思わず息を呑む。

そんな個性的なタワーからの眺望。どれも印象的だが、これまで見たマンションからの眺めの中で最もインパクトのあったものは何かと問われると、まず思い浮かぶのは「原宿」から見えた景色ではないだろうか。それも超高層からではない。

自然と人工のコントラストこそ東京らしい!?

携帯でのワンショット。曇り空も残念だったが……
それは、山手線「原宿」駅からすぐ、8階建てのヴィンテージマンションの屋上から見た眺め(右画像)。

「原宿」駅の西側に広がる広大な明治神宮。その緑が目の前に一面に広がる様は、これまでに見たことのない光景だった。上空からではない、ほぼ目線に近い高さが印象的な要因かもしれない。また、森の先に見える西新宿の超高層ビル群とのコントラストも、その場所からならではのものだった。

眺望というものは、同じ場所の地上からでは全く想像がつかないことが多い。その高さから見て、初めて体験するものだ。その想像と実際のギャップこそが、眺望の魅力であり、価値ではないだろうか。

並木がきれいな表参道の印象が強い原宿だが、上空から見れば緑と都市がこんな間近にあるロケーションだ


次ページへ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます