紫芋ケーキのレシピ! キュートでヘルシーなベジケーキ
本日の炊飯器クッキングは、紫色のさつま芋「パープルスイートロード」を使った、色鮮やかなベジケーキです。表面には生のまま張り付け、生地の中には加熱したものを混ぜました。表面の紫芋がフリルのようで、かわいらしい焼き上がりです。表面とフィリングは同じ芋なのに、食感と味が微妙に違います。基本のホットケーキ生地にバターを1片加えて、風味よく仕上げました。
むらさき芋ケーキの材料(五合炊き炊飯器用)
むらさき芋ケーキの作り方・手順
炊飯器ケーキ作り
1:紫芋を切ってレンジで加熱

フィリング用の芋は1cm角に切って水にさらして水を切る。耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒ほど加熱して柔らかくする。
2:芋の上でバターを溶かす

熱々の芋の上にバターをのせてバターを溶かす。
3:表面用の芋を切る

表面用の芋は、3mm厚に切って水にさらして水を切る。
4:内釜に芋を敷きつめる

内釜に薄くバターをぬり、砂糖を大さじ1/2ふりかけ、(3)の芋を敷きつめる。
5:砂糖とゴマをふりかける

残りの砂糖をふりかけ、ゴマを散らす。
6:粉類を混ぜる

ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れ、泡だて器でグルグルかき混ぜる。
7:卵、牛乳、芋をまぜる

卵と牛乳を入れて混ぜる。(2)の芋をバターごと加え、ゴムベラで混ぜる。
生地の硬さは牛乳で調節する8:芋の上に流し入れて炊く

内釜に静かに流し入れ、普通に炊く。
9:スイッチが切れたら試し串

10:完成

切り分けて食べる。
ガイドのワンポイントアドバイス
紫芋を使いましたが、普通のさつま芋でもかまいません。内釜に塗ったバターと敷いた砂糖によって、さつま芋がカリッと香ばしく焼けます。フィリングの芋はほっくりしています。生地に混ぜこまずに、生地の上から散らしてもいいです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。