トルコ/トルコのお土産・ショッピング

現地ガイドおススメ!食べ物・雑貨・コスメなど人気のトルコ土産26(2ページ目)

トルコ(イスタンブール)に来たら、トルコでしか買えないお土産を手に入れたいもの。お菓子や雑貨、アクセサリー、食べ物、トルコ石…実は、トルコのお土産候補って、悩みに悩んでしまうほどたくさんあるのです! ここでは、旅の途中でお土産購入にあれこれ悩んでしまわないよう、代表的なおすすめトルコの名産品をご紹介します。

執筆者:安尾 亜紀

 

【トルコ食品のお土産】トルコ通は必ず購入する!グルメな人に買いたい

トルコのスイーツは甘過ぎることで有名ですが、お土産用に種類も豊富なので、会社などで配るのにいいかもしれません。一方、はちみつ、香辛料、オリーブオイルなどは日本に比べて安く、質も高いので、食材にこだわるお料理好きな人へのお土産にいかが?

 

食べ物1:バクラワ/トルコのお菓子といえばコレ!土産用がおすすめ

バクラワ

はまってしまう甘さ!

甘くて有名なトルコのお菓子ですが、中でもバクラワはその代表的なもの。何層にも重ねられた薄い生地の間にくるみなどをはさみ、オーブンで焼いてから最後にシロップをかけたお菓子です。こんなに甘いのに、なぜかトルコ料理の後にちょっぴり食べたくなる不思議な魅力を持っています。
シロップがたっぷりかかっているので、お土産にするにはべたついてしまいそうなところが気になりますが、そんな外国人観光客用にミルクなしでシロップの量が少ない「クル・バクラワ」という種類のバクラワも開発されており、空港の免税店などで購入することができます。有名メーカーはカラキョイ・ギュッルオール(Karakoy Gulluoglu)など。

 

食べ物2:ロクム/トルコのもう一つの代表的なお菓子

ハジュベキルのロクム

1777年から続く老舗店ハジュベキルのロクムは伝統の味

日本の求肥(ぎゅうひ)やゆべしに似たお菓子で、サフラン入り、ピスタチオ入り、ミルク入り、ココナッツがけなど、種類も豊富です。最近ではチョコレートがけのロクムも人気。英語名はTurkish Delightで、世界でも有名なトルコの代表的なお菓子です。オスマントルコ帝国時代から残る老舗のロクム店ハジュベキル(Hacibekir)やディヴァン(Divan)のものが人気です。地方では、サフランボルのロクムもおススメ。
 

食べ物3:はちみつ/スーパーでもバザールでも買えるトルコ名物

液体タイプとハチの巣タイプがあります

液体タイプとハチの巣タイプがあります

トルコは知る人ぞ知る、はちみつの産地。エジプシャンバザールに行くと、はちの巣ごと販売されていたりもします。はちみつが採取された植物の種類ごとに効用も色々あるので、お店の人に相談しながら買うのがおススメです(栗の木のはちみつは気管支にいい、など)。また、はちみつと共に純粋ロイヤルゼリーなども売っているので、健康食品的感覚としてのお土産にいいかもしれません。アンゼル(Anzer)、ハッキャリ(Hakkari)県のカラコヴァン(Karakovan)、シイルト(Siirt)県のペルヴァリ(Pervari)産のはちみつが有名です。
スーパーでも色々な各地方ブランドのものが販売されており、日本のテレビで紹介されたビンビルチチェッキ社のはちみつもあります。スーパーだとチューブ式もあるので、使いやすい特典がうれしいところ。

 

食べ物4:ケスタネ・シェケリ/人気観光地ブルサ産ブランドの栗は有名

ケスタネシェケリ

ほっこりした美味しさ

トルコでは道端の焼き栗店が冬の風物詩ですが、実際トルコの栗はおいしく、このケスタネ・シェケリも人気商品の一つです。特にカフカス(Kafkas)というブルサのメーカーの栗関連商品は有名。チョコレート掛けなど、甘党トルコ人の考える様々な種類のマロングラッセはいかが?


 

食べ物5:オリーブオイル/イタリアに輸出されるほど上質なトルコオリーブ

ガイドのお勧めはTarisというメーカー

オーガニックや一番搾りなど、種類も豊富

前述の通り、トルコのエーゲ海はオリーブの産地なので、オリーブオイルも大変上質で濃厚な味わいのものがそろっています。スーパーなどに行くとその種類の豊富さに驚くこと然り。最近ではイタリアにまで輸出されたり、モンドセレクション特別金賞を受賞するメーカーも出るなど、世界でその質の高さが評判に。スーパーなら500mlが約400円~購入できます。ただし、オーガニック、一番搾り、石の碾き臼で絞ったもの……など、特徴があったり上質なものになると1,500円ぐらいにまで価格幅は広がります。

トルコのオリーブオイル記事はこちら>>>トルコのオリーブオイル
 

食べ物6:香辛料/世界三大料理を自宅で再現!日本では入手困難な香辛料

エジプシャン・パザールは別名スパイス・パザール

エジプシャン・パザールは別名スパイス・パザール

エジプシャン・パザールを訪れると、トルコで使われている香辛料の多さに驚きます。山のように積み上げられた色とりどりの香辛料たちを見ていると、それだけでワクワク!
 
アリフオールのキョフテ・バハル

アリフオールのキョフテ・バハラトゥ

トルコの香辛料の中で、とりわけお土産にお勧めなのはキョフテ・バハラトゥ(Kofte Baharati)。これはトルコ料理のキョフテに使われる香辛料で、日本でハンバーグを作る時にちょっとこれを混ぜるだけで、たちまちトルコ・キョフテに変身させることができる優れモノ。小袋で180円程度ですから、自分用に、お土産用に、是非お勧めです。

香辛料で有名なエジプシャンパザールの店は、マラティア・パザル(Malatya Pazari)やアリフオール(Arifoglu)など。

エジプシャンバザール記事についてはこちら>>>エジプシャンバザール/イスタンブール 
 

【トルコファッションのお土産】値段もお得で世界中の旅行者に人気!

トルコは、実は世界的にテキスタイルの生産で有名な国。特に各種生地の質の高さは有名です。ここではトルコ的なお土産グッズをご紹介しますので、現地でチェックしてみてください!

 

ファッション1:マーヴィのイスタンブールTシャツ/都市の目玉デザイン

種類もかなり豊富

種類もかなり豊富

マーヴィ・ジーンズ(Mavi Jeans)はトルコの有名ジーンズメーカーで、現在アメリカやヨーロッパでも店舗を展開。2006年にはアメリカTime誌のスタイル&デザインページにおいて「世界で最も素晴らしいジーンズメーカー16」にランクインしたほどの実力派です。ここのIstanbulシリーズTシャツ各種は、イスタンブールにある歴史的建築物のデッサン画やボスポラス海峡の模様などがモチーフになっていて、とてもキュート! 値段もお手頃でお土産にもぴったり、自分用にも記念に欲しくなってしまう一枚です。
 

ファッション2:スカーフ/イスラムならではの色鮮やかな美しさが魅力

スカーフ

宗教的にスカーフを頭に巻いている人もいるトルコなので、種類は豊富

トルコはイスラム教徒が多い国ですから、スカーフの種類も豊富。有名店はトルコ高級ブランドワッコ(VAKKO)や、イスティクラル通りのIpekなど。どちらも老舗で品ぞろえの良さや質の高さではレベルが高いので、ちょっと高価なプレゼントに適しているでしょう。5,000~30,000円と、価格は様々。
 

【スーパーで探すトルコ土産】お得で便利でトルコらしい物

旅の楽しみの一つは現地のスーパーに行くこと、という人は結構多いはず。実際、スーパーにもお土産に適したトルコグッズがたっぷりあります。トルコにはミグロス(Migros)やカルフール(Carrefour)といった巨大スーパーが多く、買い物もしやすいのでお土産問題がここで一気に片づけられます!

スーパーでおススメのトルコ土産についてはこちらからも!>>>スーパーで買うトルコのお土産
 

スーパー1:コロンヤ/爽やかな香りで消毒ができるトルコの習慣

お勧めはDURUコロンヤ

お勧めはDURUコロンヤ

レストランや長距離バスで、お客さんの手に振りかける黄色いレモンの香りの液体。これはコロンヤと呼ばれるもので、アルコール度の高いコロンです。トルコでは家を訪問してくれたお客さんにもふるまわれますし、手の消毒などに使われることも。トルコ独特の習慣なので、旅の思い出にいいかも。DURUの150mlで250円程度。
 

スーパー2:サルチャ/トマトとパプリカを煮込んだ癖になるペースト

トルコの味噌、サルチャ

トルコの味噌、サルチャ

 
サルチャ

こんな小さなものも個別に買えるので、料理好きな人たちへのばらまき土産に便利!

トルコ料理になくてはならない食材、それがサルチャです。トルコ料理は全て「赤い」印象があると思いますが、それも全てこのサルチャが入っているから。これはトマトやパプリカを煮詰めて作ったペーストですが、食感的にも食材的にも、日本でいう味噌的な存在。スーパーだとガラス瓶や缶もあれば、小さなテトラパックに入った120g入りもあるので、用途により色々選べます。旅行者として一番便利なのミニのテトラパックは、約70円。これだと、日本に戻ってからも気軽にトルコ料理風味が味わえるだけでなく、煮込み料理などにほんの少し混ぜるだけで濃厚なトマト風味を加えることができるので、食材としても便利に使えます。

 

スーパー3:ザクロソース/女性の味方「ザクロ」のドレッシング

ザクロソース

とろっとしていて、バルサミコ酢より甘みがあります

ザクロソース

各ブランドから出ていますが、ザクロの絵が目印

日本人はサラダに濃い味のドレッシングをかけがちですが、トルコ人は野菜を食べるのにバージンオリーブオイルと塩をかけるだけ、というパターンが主流です。そんな健康志向のトルコ人が最近はまっているのが、このナル・エクシシ(Nar Eksisi)と言われるザクロソース。とりわけ女性の健康にいいとされているザクロを濃縮したエキスで、甘酸っぱい美味しさが何とも言えません! サラダにかけて食べると、これまた野菜本来のおいしさを活かしながらも濃厚な美味しさを加えてくれるので、野菜嫌いさんにもおススメの一品です。
最近のザクロソースブームを受けて、どのスーパーでも色々種類がそろっているので、どこでも簡単に入手できます。350g入りで350円ほどですが、オーガニック製品だと320gで約700円と、約2倍になります。
 

【トルコの伝統コスメのお土産】パッケージもトルコらしくて素敵!

トルコでは昔から様々な天然コスメが使われてきました。日本では珍しいようなトルコ伝統コスメがお得な値段で買えるので、お土産にもおススメ。ここでは、そのほんの一部を紹介します。

イスタンブールの伝統的な天然コスメが数多くそろっているショップについてはこちらの記事もどうぞ>>>イスタンブールの天然コスメショップ
 

トルコの伝統コスメ1:オリーブ石鹸/オーガニックで肌に優しい!

オリーブ石鹸

素朴な天然素材が肌に優しいオリーブ石鹸

トルコのエーゲ海地方は、世界的にも有名なオリーブの産地。そしてトルコ人の多くは、昔からこのオリーブ石鹸を使ってきました。オーガニック製品なので、肌の弱い人にもおすすめ。一つ約250円~購入できるのも魅力です。
 
Abdulla

ハマム用のものはひも付きが多い

オリーブ石鹸を購入することができる専門店にはトルコ・ハマムのグッズなども置いてあることが多く、これらもかなりキュート。垢すりに使われるケセ、銅製の洗面器、かわいいチェックの腰巻、吸水性のあるタオル、アロマオイル等々、古き良きトルコを彷彿させる素朴なハマムグッズショップを是非チェックしてみてください。

グランドバザール内のハマムグッズ店としてはアブドゥッラー(Abdulla)やデルヴィシュ(Dervis)などが有名。また、アジア側バーダット通りに店舗があるオリーブ専門店ターゼ(ta-ze)などにも上質なオリーブ石鹸があります。特にこだわらなければスーパーでも普通の売っていたりするので、どこでも入手が可能です。
 

オリーブオイル石鹸についての記事はこちら>>>オリーブ石鹸/トルコのお土産
 

トルコの伝統コスメ2:アジュバーデムクレミ/女心を掴む可愛さも魅力!

アーモンドクリーム

薬局やスーパーで買えます

アーモンドから抽出される油分で作られた保湿クリーム。高級基礎化粧品のようにのびはありませんが、乾燥対策にはかなり優秀! 昔からトルコ女性に愛用されてきたもので、アーモンドエキスから作られているので肌の弱い人にも適しています。500円程度のお手頃価格なので、まとめ買いして友達に配るのもいいかもしれません。

アーモンドクリームについての記事はこちら>>>トルコ伝統コスメ! アーモンドクリーム
 

トルコの伝統コスメ3:ローズウォーター/世界中の女性を虜にする贅沢コスメ

実はトルコはローズウォーターの原料となるダマスクローズの生産で有名。とても上質なローズウォーターが毎年5・6月に生産されており、昔からトルコ人女性たちに愛用されてきました。

ローズウォーターについての記事はこちら>>>トルコでは900年前から愛用! ローズウォーター
 

トルコの伝統コスメ4:天然植物オイル/肌ケア、便秘解消、など種類も豊富

トルコでは昔から香辛料店が漢方薬局のような役割を果たしてきました。今でもイスタンブールのエジプシャンバザールに行くと、様々な植物オイルが所せましと並んでいます。20mlや50mlの小さな瓶で一つ500~1,500円程度と、価格は様々。

天然植物オイルについての記事はこちら>>>トルコの天然植物オイル
 

トルコの伝統コスメ5: カタツムリクリーム/トルコでは皮膚のトラブル薬

日本でも時々話題になるカタツムリクリーム、トルコでは昔から使われており、クリームのみならずパックや石鹸なども販売されています。

カタツムリクリームについての記事はこちら>>>トルコで人気のコスメ! カタツムリクリーム
 

トルコの伝統コスメ6:アリ卵オイル/トルコ人女性はムダ毛ケアに使用

ちょっとぎょっとするようなオイル名ですが、実際香辛料店などで販売されているものです。気になるところにマッサージし続けると減毛効果があるのだとか。

アリ卵オイルについてはこちら>>>減毛効果! トルコの自然コスメ、アリ卵オイル


【関連記事】
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※海外を訪れる際には最新情報の入手に努め、「外務省 海外安全ホームページ」を確認するなど、安全確保に十分注意を払ってください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます