おにぎりと各おかずのレシピです。分量は、約4人分。ご家庭の食欲や好みに応じて、アレンジしてみてください。
玄米入りおにぎり

・玄米 1合
・塩(自然塩がベター)
・のり、ふりかけ 適宜
白米:玄米を1:1か2:1で混ぜて炊く。
ご飯にごま塩などの好みのふりかけを混ぜ、塩をきつめにしてにぎる。
マグロのづけ焼き

・しょうゆ 大さじ1
・ごま油 小さじ2
まぐろをひと口大に切り、しょうゆとごま油に漬け込む。
網やグリルで焼く。
フライパンで、つけ汁ごと焼いても。
しらす入り卵焼き

・しらす 約20g
・酒 大さじ1
・塩 少々
材料を全部混ぜて、卵焼きをつくる。
なすのマヨ味噌焼き

・みそ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
なすは、タテに4枚ほどの薄切りにする。
オーブントースターで半分ほど焼いてから、みそとマヨネーズを混ぜたものを塗って、さらに焼く。
かぼちゃマッシュの茶巾絞り

・牛乳か生クリーム 大さじ1
・粉チーズ 大さじ2
かぼちゃはひと口大に切ってから電子レンジへ。
柔らかくなったら、牛乳と粉チーズを混ぜる。
ラップで茶巾にしぼって成形する。
焼きキャベツの梅和え

・梅干 大1個
キャベツは網で直火で焼く(あぶる程度)。
しんなりしたら、芯をとって細切りに。
種をとってたたいた梅干であえる。
とうもろこし、枝豆、プチトマト

まわりに塩をまぶして、ラップで巻いてレンジで1本あたり4分ほど。
・枝豆は、塩もみしてから塩ゆで。
・プチトマトは洗ってよくふいてからつめる。
■関連記事■
おしゃれなタイ製フードキャリア【幼稚園・保育園】
幼稚園・保育園の運動会弁当【幼稚園・保育園】
「粗食」がいちばん!園児の弁当【幼稚園・保育園】
2003秋の運動会のお弁当【おかずレシピ】
2004 春の運動会のお弁当【おかずレシピ】