幼稚園/幼稚園選びの基礎知識

認可外幼稚園(無認可幼稚園)とは?基準は?認可幼稚園との違い

幼稚園にも「認可」と「無認可」の園があることをご存じですか?認可されていない幼稚園を認可外幼稚園(別名、無認可幼稚園)と言います。幼稚園の「認可」「無認可」の基準はどんなもの?その違いは、どういったことなのでしょう?

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

認可外幼稚園(無認可幼稚園)とは?基準は?認可幼稚園との違い

認可外幼稚園(無認可幼稚園)とは?

認可外幼稚園(無認可幼稚園)とは?


保育園に「認可」と「無認可」があり、さまざまな違いがあることについては、今では広く知られるようになってきています。でも、幼稚園にも「認可」と「無認可」の園があることをご存じですか?幼稚園の「認可」「無認可」の基準はどんなもの? その違いは、どういったことなのでしょう?
 

認可幼稚園の「認可」の基準とは

保育園が児童福祉法に基づいた「福祉施設」であるのに対して、幼稚園は「学校教育法」に基づいた「教育施設」。担当の役所も、保育園は厚生労働省、幼稚園は文部科学省になっています。幼稚園の設置基準は、その学校教育法を元にした「幼稚園設置基準」に定められています。

たとえば、幼稚園の名称について。「幼稚園という目的にふさわしいもので、すでに地域にある幼稚園と同じ名前だったり、紛らわしい名前でないもの」というような基準があります。また、1つのクラスの子どもの数は原則35人以下、全園で3クラス以上あること、というような基準もあります。

ただ、幼稚園は3~5歳の子どもが来ることや、1日の保育時間は標準で4時間とされていることなどから、0歳からの子どもが1日8時間以上過ごす保育園とは、その基準がずいぶんゆるやかなものになっています。給食施設についても、幼稚園では設置するのが「のぞましい」とされているだけなので、施設がなければダメということにはなりません。さらに、保育料(授業料)についても、幼稚園が独自に決めて、それを保護者が直接園に支払うという決まりになっています。

こういった「基準」を満たした上で、その幼稚園がある自治体に認可を申請すると「認可幼稚園」になるわけです。認可幼稚園になると、国や自治体からそれなりの補助金が出ます。
 

あえて「無認可」のままでいる園もある

しかし、幼稚園の中には、独自のメニューで幼児教育をしたいといった理由から、あえて「無認可」のままでいる園もあります。無認可の場合には、正式には「幼稚園」という名称を使うことができません。「幼稚園に類似した施設」といった扱いになっています。自治体などからの補助金も出ないため、特色ある教育をする代わりに、授業料が高いことがあります。働く職員の側から見ても、認可園には出る補助金が無認可園では出ない分、賃金が安くなったり、福利厚生、研修制度などの部分が少なくなっていることもあります。
 

幼稚園は超個性的な教育機関

私はこれまで、いろいろな幼稚園に取材に行きましたが、世の中で幼稚園ほど個性を出せる「教育機関」はないと思っています。

500人以上も園児がいるマンモス幼稚園もあれば、こじんまりと小さな部屋で開いている寺子屋のような幼稚園もあります。園庭をあえて作らず、毎日外に散歩に出かけていく幼稚園もあれば、室内でお遊戯や楽器をビシビシ練習させる幼稚園もあります。「お受験」をしないと入れない有名大学の附属幼稚園や、泥だらけで畑仕事をする幼稚園……などなど、とにかく幼稚園の教育メニューには、幅があります。どの園も独自の教育方針にしたがって運営されているのです。
 

認可、認可外は保育園ほど違いは気にならないが事前に見学は必要

もともと保育園よりもずっと基準がゆるいため、幼稚園の場合は、保育園ほど認可、無認可の違いが「安心」の違いにつながることはないでしょう。とはいえ、幼稚園を選ぶ場合にも、保育園と同じく、事前に施設の見学に行くことが必要。個性的な園の教育の「中身」についても、その園に通っている先輩ママなどから情報を集めましょう。入ってからその「個性」についていけないと思った場合には、園を替えていってもいいのでは? こちらもフレキシブルに園を選んでいくようにしましょう。


【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の幼稚園グッズを見るAmazon で人気の幼稚園グッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます