暮らしの歳時記/暮らしの歳時記関連情報

歳を重ねることが愉しくなる 美しい日本語(2ページ目)

そろそろ「青春」という言葉を卒業してみませんか?人生を四季で表すことばを知ると、未来がキラキラ輝きます。

三浦 康子

執筆者:三浦 康子

暮らしの歳時記ガイド


青春・朱夏・白秋・玄冬の由来って?

土俵上の吊り屋根の四隅には、青・朱・白・黒の「四房(しぶさ)」があります。
「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」は、中国の陰陽五行説に由来しています。五行にはそれぞれ方角、季節、色など様々なものが配されており、人生を四季に例える言葉もここから生まれました。

【五行】  【方角】   【季節】   【色】 【ライフステージ】        
木 …… 東 ……  春 ……  青   ⇒ 青春
火 …… 南 ……  夏 ……  朱   ⇒ 朱夏
土 …… 中央 …  土用 …  黄  
金 …… 西 ……  秋 ……  白   ⇒ 白秋
水 …… 北 ……  冬 ……  玄(黒) ⇒ 玄冬

こうした事例は私達の暮らしの中にも色濃く残っており、例えば、鯉のぼりの吹流しや七夕の五色の短冊はこの5色ですし、大相撲の土俵の上にぶら下がっている四房は青・朱・白・玄(黒)の4色です。「素人」に対する「玄人(くろうと)」に黒ではなく玄という字を使うのもその一例です。

なぜ「七夕」を「たなばた」と読むの?
子供の日に成功を託して~鯉のぼりの秘密


「朱夏」…アツく燃えて、大きな種を育みたいですね。
スポットを浴びるのはいつも「青春」ですし、「青春」以外の言葉を日常会話で耳にすることはほとんどありません。でも、「朱夏」「白秋」「玄冬」という言葉を知ると、自分の未来がずっと輝いていそうな気がしませんか?

「青春」という言葉を卒業したら、燃えるような夏のステージ「朱夏」が待っています!


< おすすめ関連リンク >
夏といえば……
浴衣レッスン1:リバーシブル帯の活用術
浴衣レッスン2:粋でカンタン!帯の結び方

美しい日本語といえば……
花あかりに誘われて…さりげなく桜ことば
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます