和菓子/その他の和菓子

生八ツ橋や最中まで! 「さぷらいず懐石」

「『さぷらいず懐石』スタート」のお知らせを受けて、早速お邪魔したのは源 吉兆庵 銀座店3階の甘味・割烹「松濤 粋」。「和菓子に見立てた料理」、「料理に見立てたデザート」など遊び心たっぷり!

原 亜樹子

原 亜樹子

和菓子 ガイド

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

プロフィール詳細執筆記事一覧
いつも独創的な企画が楽しみな「源 吉兆庵 銀座店」。今回は、「2月から『さぷらいず懐石』スタート」のお知らせに興味をそそられ、銀座店3階の甘味・割烹「松濤 粋」を訪ねてきました。全15品の中からほんの少しだけネタばらし。「和菓子に見立てた料理」と「創作デザート」数皿をご紹介します。

(目次)
P1 「源 吉兆庵 銀座店」と「さぷらいず懐石」
P2 和菓子に見立てた料理3種
P3 見立て創作デザートと店舗情報

「源 吉兆庵 銀座店」と「さぷらいず懐石」

手焼き煎餅
食前酒に続いて供される
「手焼き煎餅」
「源 吉兆庵 銀座店」は、「お店に足を運びたくなる」ような企画と演出が本当に上手。全15品からなる新メニュー「さぷらいず懐石」は、随所に和菓子店らしい遊び心が散りばめられています。

銀座店の1、2階は和菓子販売フロアで、3階はカジュアルな甘味・割烹、4~6階は懐石フロアになっています。さぷらいず懐石を楽しめるのは、3階の「松濤 粋」。銀座店がコンセプトに掲げる「温故知新」のうち、「知新」を担うフロアです。完全予約制、夜だけのメニューですのでご注意を。

手焼き煎餅
煎餅は
自分で焼くスタイル
食前酒の後に運ばれてくる手焼き煎餅は、自分で焼いて出汁醤油を塗って仕上げます。話に夢中になっている間に、少々焦がしてしまいましたが、自分で焼いたお煎餅の味は格別。

楽しいコースが始まることを予感させてくれるスタートです。食前酒から始まる14品はもちろん、デザートに至るまでサプライズに満ちています。

次ページでは、「和菓子に見立てたお料理」をご紹介します>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます