和菓子/和菓子関連情報

「水ようかん」葛で滑らかつるん!

普通の水ようかんにほんの少し葛粉を加えるだけで、餡が分離することもなく、口当たりもとろりと滑らかに仕上がります。今まで寒天だけで作っていた方もぜひ一度お試し下さい。

原 亜樹子

原 亜樹子

和菓子 ガイド

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

プロフィール詳細執筆記事一覧
水羊羹
つるんと喉に滑り込む葛の「水ようかん」
柔らかいので1人分ずつ器に入れて固めます。
ひんやり冷してお召し上がり下さい!
普通の水ようかんにほんの少し葛粉を加えるだけで、餡が分離することもなく、口当たりもとろりと滑らかに仕上がります。今まで寒天だけで作っていた方もぜひ一度お試し下さい。

葛粉で滑らか「水ようかん」

美味しい餡が手に入ったら、水ようかんを作ってみませんか? 甘さはほどほど、ひんやり喉越しの良い水ようかんはこれからの季節にぴったりのおやつ。作り方もとても簡単です。葛粉は少ししか使いませんが、滑らかな食感の決め手になっています。

■所要時間:20分(冷す時間を除く)

次のページで、葛の「水ようかん」の簡単レシピをご紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます