中国茶/中国茶の基礎知識

中国茶は安全か?農薬問題を考えてみる(4ページ目)

中国原産の中国茶。一時期問題となっていた農薬問題はどうなっているのでしょう。中国の農薬に関する基準などを追ってみました。

執筆者:平田 公一

トレサビリティーの重要性

茶葉の履歴が重要

中国国内での茶葉生産は、緑色食品、あるいは有機食品の認定を受けた企業による生産が今後ますます重要になってくることでしょう。一方で、大きな企業に属さず、独自に優良な茶葉を生産する茶農家なども実際に存在するのも事実です。

そのような場合、やはり重要になるのが、「トレサビリティー」です。

トレーサビリティーとは「足跡を追う(トレース)」と「できること(アビリティ)」を 合わせた言葉で、「追跡可能性」と訳されます。食品の取扱いで、流通から生産現場までさかのぼりその食品の履歴を見ることがトレサビリティーだとされています。

食品自体の安全性を確保するHACCP(HAZARD ANALYSIS CRITICAL CONTROL POINT・食品の危害分析と重要管理点監視)に対して、トレーサビリティーは食品流通における履歴と出入を検索することを可能にした仕組みであると言えます。食品に張られたラベルが信用できるものかどうかを判断するには、生産現場まで確実にたどることができる仕組みが不可欠です。

現状では、生産現場から消費者までの間で、誰がどのように商品に添付された表示の内容を保証しているのかが不透明となっています。トレーサビリティーの導入によって、企業への商品の入りと出の情報がきちんと関連付けられ、表示への信頼性が確保されるとともに、事故があった場合の原因究明や回収が迅速に実行されることが期待されています。

日本における茶葉の流通業者の方々にも、是非トレサビリティーの考え方を導入していただき、その茶葉の安全性に対して、積極的に取り組んでいただきたいと考えています。


参考サイト:「ウーロン茶の輸入手続」(ジェトロ)

輸入食品監視業務ホームページ」(厚生労働省)

安心という言葉の持つおいしさ」(馨香)

トレサビリティー」(アグリ・プロ・ジャパン)

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます