ジョギング・マラソン/ジョギング・マラソン関連情報

皇居周回ランニングコースのツウになる1

マラソンシーズンに突入して、道行くランナーの姿が増加中。中でも東京マラソンなみに人気を博しているランニングコースといえば皇居周回コース。ノー残業デーの水曜日ともなれば、押すな押すな!の混みようです。

谷中 博史

執筆者:谷中 博史

ジョギング・マラソンガイド

皇居周回ランニングコースをもっともっと味わおう

東京マラソン開始以降急激に増加している皇居周回ランナー
東京マラソン開始以降急激に増加している皇居周回ランナー
先日、肌寒い小雨交じりの水曜日に皇居周回に行ってみたところ、熱気いっぱい、12月中旬の気温という中で、ランパン姿で張り切っているランナーがけっこういました。

皇居周回コースは、日本でもっとも人気のあるランナーの多いコースですが、なんとなく走っている人も多いと思います。最初のうちは飽きませんが、何回も走って慣れてくるほどに色々な疑問がわいてきます。疑問が解決しないとどうも気になって仕方がない、それが走りに影響する、なんていうことはないかもしれませんが、その夜、寝つけないことのないように皇居周回コースを何回かに分けて徹底検証してみます。

いつも走っている人も新たな発見をしてください。皇居周回初心者にとっては、すぐに皇居周回「通」になれる参考書になるでしょう。

皇居周回ランニングコースの距離は?

桜田門から内回りだとこの外苑広場を斜めに横切って距離短縮
桜田門から内回りだとこの広場を斜めに横切って距離短縮
皇居周回コースの距離を厳密に測った記録を見たことがありません。皇居周回の大会や駅伝なども行われていますが、いずれも未公認大会で、皇居周回コースも未公認コースです。

一説に桜田門を潜る内回りコースだと4.95km程度、桜田門を潜らず祝田橋を渡る外回りコースだとちょうど5kmだという人もいますし、実際は4.98km程度だともいわれています。道の外縁を走れば5kmというところでしょう。この内回りと外回りの差は、内回りの場合、広場を斜めに横切って距離を短縮してしまうためと考えられます。

標高差はどのくらい?

桜田橋~祝田橋の凱旋壕端の柳は、銀座の柳の2世、3世。このあたりが一番低いか
桜田橋~祝田橋の凱旋壕端の柳は、銀座の柳の2世、3世。このあたりが一番低いか
日比谷公園にある心字池は、その昔、東京(江戸)湾が入り込んでいた日比谷入り江のなごりだということなので、皇居は海のすぐ近くだったわけです。今は海が後退したせいか、桜田門から反時計回りに竹橋あたりまでの平坦部分の標高は6m程度のよう。

半蔵門から桜田門への坂の途中、道路の向かい側に、憲政記念館があります。彦根藩井伊家の上屋敷跡で、この庭に日本水準原点があります。その高さが24.4140m。GPSで高さが求められる人は、ここで基準を合わせると絶対です。

最も高いところは半蔵門、低いところは祝田橋あたりかと思いますが、地図に標高が載っていません。カシミール3Dで調べると、祝田橋で6mほど、半蔵門で39mほど。その差33mということは、ビルにして10階分程度でしょうか。けっこうあります。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます