ジョギング・マラソン/ジョギング・マラソン関連情報

フルマラソン、サブスリー潜在力を測定

自分にはどの程度のフルマラソン力があるのか? 5km~ハーフマラソンの成績から推測する方法を研究しています。どのくらいスピードを落とせばいいのか、ランナーのタイプによっても違います。

谷中 博史

執筆者:谷中 博史

ジョギング・マラソンガイド

フルマラソンを走らなくてもタイムは推定できる

サブスリーを目指してゴールを目指す
サブスリーを目指し、ゴールを目指す
マラソン完走が果たせると、次に狙いたくなるのがタイム。サブスリー、サブフォーを目標にトレーニングに励んでいるランナーも多いと思います。

市民ランナーでも、相当遅く(45歳くらい以降)にランニングを始めた人にはサブスリーの達成はちょっと難しいかもしれませんが、40歳くらいからでしたら十分に実現の可能性があると思います。一方、長らく走っているのになかなかサブスリーが達成できないという人もいます。特に、5km、10kmのレースならサブスリーランナーにも負けないのに、フルマラソンとなると負けてしまうというケース。

いったい5km、10km、ハーフをどのくらいのタイムで走れればフルマラソンでサブスリー達成が可能なのか。フルマラソン経験がないがフルマラソンを走ったらどのくらいのタイムで走れるものか……。これがわかれば、自分に秘められた潜在能力も知ることができます。

フルマラソンにおけるタイムはコースや天候に大きく影響されますから、条件が揃っている場合にどのくらいタイムが出せるのかは、フルマラソンを走った経験がある人でもわかりにくいのです。

この所要タイムを算出するためにこれまで、さまざまな数式が発表されてきました。比較的単純ながらまずまず妥当だなと思っている数式は、ハーフ×2+10分 というものです。うまく走ると+10分が+7分ぐらいになります。ただし、サブスリーの前後のランナーが対象です。

誤差が出るのも、ランナーには長距離型と中距離型がいるからです。後述しますが、長距離型の5000mのタイムと中距離型の5000mのタイムを、同じ係数倍してフルマラソンのタイムを推定するのは無謀です。ポーラ・ラドクリフ選手と野口みずき選手の5000mのタイム差は1分9秒ありますが、フルマラソンのタイム差は1分30秒しかありません。もちろん同一レースの比較ではないので単純には比較できませんが、そういう傾向は理解できると思います。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます