ウェッジの選び方
プロギア「MTI ウェッジ」。異なるソール形状で2種類のモデルをラインナップし、ゴルファーのニーズに応えている |
・打ち込むタイプ、スクエアに使う、軟らかい砂の場合は、ハイバウンス
・払い打つタイプ、開いて使う、硬い砂の場合は、ローバウンス
・低く打ち出したい場合は、グースネック
・高く上げたい場合は、ストレートネック
ガイドがおすすめしたいのは、用途別にウェッジを持つこと。例えば、軟らかい砂のバンカー用にハイバウンスのSWとグリーン周りでは高い球を打つためのローバウンスのSWの2本を入れるなどです。深いラフでは、ある程度バウンスが利いたほうが楽に感じますが、硬い地面から打つ場合などは、バウンスが跳ねて大きなミスになりがちなので、ローバウンスの方がやさしいといえます。せっかくルール上、14本クラブが持てるので、スコアメイクに直結するアプローチをクラブで簡単にしたいものです。
海外のゴルファーで多いのは、転がしで寄せるためのPW。バンカーでもアプローチでも使えるハイバウンスのSW。そして高いボールを打つためのローバウンスのLWというウェッジ3本のセッティングです。日本で多い、PW、AW、SWの3本のセッティングであれば、SWにどのような性能を持たせるかが、選び方の鍵になるでしょう。バンカー専用と考えるのであれば、バンカーがやさしいハイバウンスでソール幅の広いモデルを。SWでアプローチからバンカーまでまかなうのであれば、汎用性の高いローバウンスで、ソールに面取りがされているウェッジのほうが使い勝手が良いでしょう。ウェッジに求める性能がはっきりすると、自ずとどのようなウェッジを選べばよいかが見えてくると思います。
ゴルフクラブは、使用するモデルによって同じように打っても様々な結果をもたらしますが、ウェッジの場合も同様で、自分の思った球筋を打つにはそれにあったウェッジを持つのが近道です。特にアイアンセットのSWをそのまま使用している方には、そうしたクラブを持つことでアプローチやバンカーが劇的に良くなる可能性も秘めています。
様々なウェッジを打ち比べて、自分の使いやすいウェッジを見つけてみてください。
<関連リンク>
ゴルファーのためのウェッジ選び1
ゴルファーのためのウェッジ選び2
ウェッジはソールが命! ウェッジ基礎知識
2010年施行!クラブフェース溝規制とは
逸品SW復活!リンクス マスターモデル