そこで思いついたのが、文房具用のリング金具を使うこと。見やすく、取り出しやすく、しかもビーズが入っているパッケージをそのまま使うので経済的。ぜひ、試してみてください!
※記事中に分からない用語が出てきたときはビーズ基本用語集
![]() |
大量のビーズもすっきり! |
簡単&収納力たっぷり!いますぐ挑戦!



小売袋がないときやバラのビーズには…





どんなビーズがあるか一目で分かるのが、この収納方法のポイント。 リングでまとめたビーズは、深めの箱に入れたり、リングの部分を吊るしたりして収納しましょう。 とても簡単にできるので、気軽に取り入れてみてくださいね!
【関連リンク】
- ビーズアクセサリー作りに役立つ知識とヒント
- ビーズアクセサリーの100円ショップ活用術
- ビーズの収納方法
- 必見!裏技と便利な道具
- ビーズアクセサリーの意外な楽しみ方・1
- ビーズアクセサリー収納の小技
- ビーズの特徴と選び方 シードビーズ編
- ビーズの特徴と選び方 金属パーツ編