DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

Audacityを使ったノイズリダクション(4ページ目)

フリーウェアでオープンソースの波形編集ソフト、Audacityには標準で強力なノイズリダクション機能を持っています。実際、どのように使えばいいのかを簡単に紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

レコードのプチプチノイズを取り除く


ノイズリダクション
レコードのプチプチノイズは、「クリック音とポップ音の除去」を実行することで除去する
次にレコードのプチプチしたクラックルノイズを取り除く方法についても見てみましょう。

こちらはとくに準備は不要です。取り除きたい部分を波形選択した上で、「クリック音とポップ音の除去」を実行すると、ダイアログが表示されるので、ここでパラメータの設定を行います。

見ると「閾値(しきい値)」、「最大のパルス幅」という難しい日本語が出てきますが、うまく取り除けるように、適当にいじってみるといいでしょう。閾値というのはいわゆるスレッショルド(Threshold)。どの辺を超えるとノイズ除去をはじめるのかを設定するもの、最大パルス幅は“プチッ”というノイズの時間を設定するものです。

まあ、これで完璧に消すのは難しいのですが、ある程度緩和することは確かです。

あまり過度な期待はせず、このAudacityのノイズリダクション機能をうまく使ってみてはいかがでしょうか?



【関連記事】
無料の波形編集ソフトAudacityをGETしよう
ノイズはどうやったら防ぐことができるのか ノイズリダクションを活用しよう
デジタル時代のNoise Reduction
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで DTM 関連の商品をチェック!楽天市場で DTM・デジタルレコーディングをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます