男の靴・スニーカー/靴関連情報

ヒロ・ヤナギマチのオーダーシューズ(3ページ目)

柳町弘之氏が手掛けるヒロ・ヤナギマチの靴を取材してきました! 一つ一つの工程に魂を込めた、まさに超絶技巧の世界です。どの靴を履いても合わない方にもおすすめ!

倉野 路凡

執筆者:倉野 路凡

メンズファッションガイド

選べる革は50種類以上


ヒロ・ヤナギマチの靴
ヒロ・ヤナギマチの靴。こういった色気を感じさせる靴もできるのだ。
アッパー(甲革)の革はフランスのデュ・プイや、英国のチャールズ・F・ステッドなど、一流のタンナーの素材が揃っていて、50種類以上のなかから選ぶことができる。

カーフや型押し、スエードがラインナップされていて、どの革を選んでも同じ価格。ただボックスカーフのみ3000円増しとのこと。

ボクの大好きなボルドー色もあり、スワッチ(革の見本)を見せてもらうと、やっぱり興奮してしまう(笑)。

ヒロ・ヤナギマチの靴を履いたことはないのだが、撮影時のときや店頭に飾られている靴を見る機会が多い。お世辞ではなく、ほんと上品で美しいと思う。

美しいといっても、ベルルッティのように履くのがもったいないパティーヌ仕上げではないので、ガンガン履くべき靴だと思う。


既製靴でジャストフィットは無理?


黒塗りのマシン
見ためにもカッコいいマシンで、光沢のある黒塗りが古いライカを彷彿させてくれます。何に使うかは忘れました、すみません・・・。
人によって足もさまざまで、ボクの場合は甲が薄く、ウィズEでも甲が余ったりしてしまう。

しかも左の甲のほうが若干高いため、選ぶのにも苦労する。

さらに踵周りが小さいので、英国靴ではフィットしにくかったりと、既製靴の限界を感じてしまう・・・。

買った当初は「おっ、コレはジャストフィット!」と思っても、だんだんコルクは沈んでいき、甲の付近が緩くなってくる。

もちろんソックシート(中敷き)を入れたり、タン(ベロ)の内側にパッドを貼ったりして対処しているのだが、これがけっこう面倒な作業。

靴によって微妙にフィット感が違うし、全部ユニオンワークスに持っていって調整してもらうお金もない(苦笑)。


青塗りの道具
ドイツ製の道具で、二つに分かれた先端の間隔が、それぞれセンチごとに分かれている。前ページの女性が行っている作業のときに使うみたい。
そこで、東急ハンズで革製の中敷きと、厚さの異なるフェルトを買ってきて、足型にフェルトを切り抜いて、中敷きの裏面(ザラザラしている面)にボンドと両面テープで接着!

オリジナル特製中敷きを3種類ほど用意して、靴に合わせて使いまわしているのが現状・・・。

見ためはポリッシュをかけてピカピカでエレガントなのに、靴の内部はあたふたしているわけ。

まあ、多かれ少なかれ、みなさんも同じようなことをされているのでしょう(笑)。こんな苦労をしたくない人はヒロ・ヤナギマチの靴を買いましょう。


Works on the knees(ワークス・オン・ザ・ニー)】
東京都渋谷区神宮前2-17-6 神宮前ビル
ワールド フットウェアー ギャラリー神宮前店内
TEL 03-3423-2021
http://www.wfg-net.com/


[関連リンク]
:チャーチを知り尽くした男、フォックス氏についての記事ならこちら。

:現在のチャーチについての記事ならこちら。木型の特徴も載っています。

旧チャーチについての記事ならこちら。新旧のチャーチを比較してみてください。

靴の修理で困ったら、UNION WORKS AOYAMAがおすすめ。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで靴・スニーカーをチェック!楽天市場で人気の男の靴をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます