エスカルゴバターソースがけ、簡単ステーキレシピ!
おうちで美味しいステーキを焼きましょう。肉はサーロイン、リブロース、ヒレとお好みですが、赤身の肉はオイルと香味野菜(玉ねぎやセロリなど)のスライスで2時間ほど漬け込んでおくと、柔らか美味しくいただけます。
ステーキの難しさは焼き加減! 時間はあくまで目安となり(使用の肉や厚み、火力などによってもかわります)、確実なのは肉表面の弾力で判断することです。方法は簡単! 指で肉を押してみるだけです。頬の柔らかさだったらレア、耳たぶの弾力に近かったらミディアム、鼻の頭の固さだったらウェルダン。これでお好みの焼き方に調整してみてくださいね。
今回のソースはみんな大好き、ガーリックバター醤油。エスカルゴバターはステーキのほか、きのこやシーフードのソテー、ガーリックトーストなど使い道がたくさん! 是非作り置きしてみてくださいね。
ステーキの難しさは焼き加減! 時間はあくまで目安となり(使用の肉や厚み、火力などによってもかわります)、確実なのは肉表面の弾力で判断することです。方法は簡単! 指で肉を押してみるだけです。頬の柔らかさだったらレア、耳たぶの弾力に近かったらミディアム、鼻の頭の固さだったらウェルダン。これでお好みの焼き方に調整してみてくださいね。
今回のソースはみんな大好き、ガーリックバター醤油。エスカルゴバターはステーキのほか、きのこやシーフードのソテー、ガーリックトーストなど使い道がたくさん! 是非作り置きしてみてくださいね。
エスカルゴバター・ステーキの材料(2人分)
エスカルゴバター・ステーキの作り方・手順
エスカルゴバターソースステーキの作り方
1:エスカルゴバターを作る。

エスカルゴバターを作ります。フードプロセッサーにパセリ、にんにくを入れ、あらみじん切りにします。 バターを加え、よく混ぜます。
パセリ、にんにくをみじん切りし(にんにくはすりおろしでもOK)、室温に戻したバターと混ぜ合わせても!2:肉は調理30分前に冷蔵庫から出し、室温に戻す。

肉は調理30分前に冷蔵庫から出し、室温に戻します。筋があれば、筋切りをし、コップの底などを使い、肉を叩きます。
バットや皿にはじめに塩コショウをふり、肉を置きいれます。その上からさらに塩コショウをふります。そのまま5分ほど置きます。
バットや皿にはじめに塩コショウをふり、肉を置きいれます。その上からさらに塩コショウをふります。そのまま5分ほど置きます。
3:フライパンを強火にかけ、肉を30秒ほど焼く。

フライパンを強火にかけ、牛脂を入れ、たっぷり脂をひきだします。 肉を入れ、そのまま30秒ほど焼きます。中火に落とし、フライパンを時々ゆすりながら、さらに1分ほど焼きます。
肉にしっかりと焼き色がつき、肉汁が浮いてきたら、裏返します。肉の厚みやお好みの焼き具合にもよりますが、30秒~でレア、1分~でミディアム、2分~でウェルダンが時間の目安です。
もっと分かりやすいのが、肉の表面を指で押してみる方法です。押したときに頬の柔らかさであればレア、耳たぶの弾力に近かったらミディアム、鼻の頭の固さだったらウェルダンといった具合に判断します。肉にしっかりと焼き色がつき、肉汁が浮いてきたら、裏返します。肉の厚みやお好みの焼き具合にもよりますが、30秒~でレア、1分~でミディアム、2分~でウェルダンが時間の目安です。
4:エルカルゴバター大さじ1、醤油大さじ1を加える。

肉が焼きあがる直前にエルカルゴバター大さじ1、醤油大さじ1を加え、フライパンをゆすり、肉となじませます。 肉を皿に盛り付け、輪切りにしたレモンとエスカルゴバターをのせます。クレソンやトマトなどの付け合わせを添えて、出来上がりです。
ガイドのワンポイントアドバイス
エスカルゴバターはパセリとにんにくのたっぷり入ったバターで、ガーリックトーストなどでもおなじみですね。多めに作ったエスカルゴバターは保存容器やオーブンシートにしっかり包めば、冷蔵で2週間、冷凍で1か月保存可能です。手ににおいのつきやすいニンニクもこのような形で保存しておけば、調理が楽ちん、おまけに時間短縮もはかれますね。エスカルゴバターをバケットにのせて焼けばガーリックトーストに、牡蠣や蛤などのシーフードにのせてオーブンで焼けばワインにぴったりのおつまみに。きのこやじゃがいもなどを炒めるだけでも、美味しい一品が手軽に。ソテーした魚や肉にエスカルゴバターを一切れのせるだけで、ちょっぴりよそいきな気分が味わえますよ。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。