姿勢・仕草/姿勢・仕草の診断テスト

あなたの姿勢は大丈夫?猫背診断テスト(5ページ目)

「猫背」は見た目に悪いばかりではなく、健康面への悪影響を及ぼします。また、猫背なのに自覚がない「隠れ猫背」も急増中!あなたの「猫背度」を診断してみましょう。

長坂 靖子

長坂 靖子

ウォーキング・姿勢 ガイド

ウォーキングトレーナーとして、講演会、執筆、テレビ、女性誌、企業コンサル等、美と健康をテーマに幅広く活動。代表を務める「日本ウォーキングセラピスト協会」は関東を中心に60か所以上の教室を展開。室内で行うストレッチ教室はじめ、屋外で行うウォーキング教室とバリエーション豊かなカリキュラムにフアンも多い。

...続きを読む

あなたの姿勢どちか?チェック6

下記の2枚の写真は、よくある光景「携帯メール」の写真です。
あなたは、A・Bどちらの姿勢で行ってますか?

携帯メールをする時、あなたはどっち?

携帯メールをする時、あなたはどっち?

■解説
携帯電話の画面は小さいため、前のめりで作業を行いがちになり、この「前のめり」が猫背の原因に。骨盤を立てて座るだけで、背筋が伸びて良い姿勢を保つことが出来ます。

A:骨盤を立てて座っているため、背筋が真っ直ぐの良い姿勢

B:画面に近づき顔が前に行くため、重心が前になります。頭の重みで猫背になってしまいます。

次のページで、あなたの「猫背度」を発表!

  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます