いつもとちょっと違う『焼きそば』
いつものように、フライパンで肉と野菜と麺を炒めるところまでは一緒。ちょっと違うのはここから。味付けは一切せずに、ザル蕎麦用のつけ汁につけて食べるのです。 ソース焼きそばよりあっさりしていて、麺と一緒に、野菜がいくらでも食べられます。 フライパンをそのままテーブルに運んで食べるも良し、ホットプレートで焼きながら食べるも良し。
焼きそばつけ麺の材料(1人分)
焼きそばつけ麺の作り方・手順
焼きそばつけ麺の作り方
1:

キャベツは3センチ角に切る。長ネギは5センチに切る。椎茸は飾り切りにする。鶏肉は薄く削ぎ切りにする。 麺に酒をふりかけて軽くほぐしておく。
2:

フライパンを熱し、サラダ油を引き、肉、野菜、麺を焼く。
3:

薬味の青ねぎを刻み、柚子の皮はみじん切りにするかすりおろす。麺つゆを湯か水で割る。
使用したフライパンは取っ手が外せるティファール。4:

熱々の麺と具を、つけ汁につけて食べる。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。