カレー味のハムカツ卵とじ丼べんとう
切干大根は、食感を大切にしたいのであまり戻しすぎないこと。ハムカツの余分な衣はきちんと落とすこと。そして、衛生面から見るとお弁当に半熟卵は避けたいので、短時間でしっかり・ふんわりと卵を仕上げるためにハムカツの周囲に溶き卵を流しいれること。この3つが今回のポイントです。
前日の夕飯の調理に揚げ物があるなら、翌日のお弁当用として一緒に揚げておくと時間の節約になりますね!または、スーパーなどの惣菜売り場のお買い得品で作ってもOKです。その際は、電子レンジ等で温めてから溶き卵でとじてください。
調理スタート
切干大根を戻す(切干大根炒め)
↓ ハムを切り衣をつける(ハムカツ)
5分
↓ ハムカツを揚げる(ハムカツ)
10分
↓ 切干大根を炒める(切干大根炒め)
15分
↓ ハムカツを卵でとじる(ハムカツ)
20分
↓ 切干大根、ハムカツの順で詰める。
完成
※切干大根炒め:切干大根のカレー炒め
※ハムカツ:ハムカツの卵とじ
前日の夕飯の調理に揚げ物があるなら、翌日のお弁当用として一緒に揚げておくと時間の節約になりますね!または、スーパーなどの惣菜売り場のお買い得品で作ってもOKです。その際は、電子レンジ等で温めてから溶き卵でとじてください。
調理スタート
切干大根を戻す(切干大根炒め)
↓ ハムを切り衣をつける(ハムカツ)
5分
↓ ハムカツを揚げる(ハムカツ)
10分
↓ 切干大根を炒める(切干大根炒め)
15分
↓ ハムカツを卵でとじる(ハムカツ)
20分
↓ 切干大根、ハムカツの順で詰める。
完成
※切干大根炒め:切干大根のカレー炒め
※ハムカツ:ハムカツの卵とじ
ハムカツ卵とじ丼べんとうの材料(1人分)
ハムカツ卵とじ丼べんとうの作り方・手順
切干大根のカレー炒めの作り方
1:

切干大根は洗ってボールに入れ、たっぷりの水で約10分戻す。
2:

水気をよく絞り、1/2に切る。
3:

にんじんは3cmの長さに切り、約2mm角の千切りにする。
4:

フライパンに油をしき、2と3を炒める。
5:

軽く焦げ目が付くように焼き、カレー粉と塩を入れて炒める。
ハムカツの卵とじの作り方
6:

ロースハムは1cm幅に切る。
7:

カレー粉を両面につける。
8:

小麦粉、溶き卵、パン粉の順で衣をつける。
しっかりとつけることがポイント。9:

170℃の油で4~5分キツネ色になるまで揚げる。
10:

バット等に上げ、油を切る。
11:

たまねぎをスライスする。
12:

フライパンにだし汁、たまねぎ、砂糖、みりん、しょう油を入れ煮立たせる。
13:

揚げたハムカツを食べよく切り、12のフライパンに入れ煮る。
14:

卵をよく溶き、13の周りにそっと流しいれる。
15:

グリーンピースをちらし、蓋をして弱火で3分ほど蒸らす。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。