失敗知らずオムライス+どんぐりメンチカツ
子供たちに人気不動のオムライスに、どんぐり型のメンチカツ、にんじんとキュウリのスティック野菜をかわいいスティックで刺して詰めました。別容器に洋梨と柿はお好みの形に切って別容器に入れ、お弁当に添えます。
卵1個をオムライス用のスクランブルエッグに使うのは量が多くて余ってしまうので、卵をよく溶いたらメンチカツの具材と衣用に取り分けておくと、ちょうど1個分使い切れます。
メンチカツのタネを前日準日としてつくって冷蔵庫に入れて、翌朝衣をつけて揚げると、もっと楽チンにお弁当が作れますよ!
調理スタート
↓ 野菜類、果物、ベーコンを切る(オムライス)(スティック)(フルーツ)
5分
↓ ケチャップライスをつくる(オムライス)
8分
↓ スクランブルエッグをつくる(オムライス)
10分
↓ メンチカツを成形し、衣をつける(メンチカツ)
15分
↓ メンチカツを揚げる(メンチカツ)
完成
※オムライス:失敗知らずのオムライス
※メンチカツ:どんぐりメンチカツコロッケ
※スティック:スティック野菜
※フルーツ:洋梨と柿のカットフルーツ
卵1個をオムライス用のスクランブルエッグに使うのは量が多くて余ってしまうので、卵をよく溶いたらメンチカツの具材と衣用に取り分けておくと、ちょうど1個分使い切れます。
メンチカツのタネを前日準日としてつくって冷蔵庫に入れて、翌朝衣をつけて揚げると、もっと楽チンにお弁当が作れますよ!
調理スタート
↓ 野菜類、果物、ベーコンを切る(オムライス)(スティック)(フルーツ)
5分
↓ ケチャップライスをつくる(オムライス)
8分
↓ スクランブルエッグをつくる(オムライス)
10分
↓ メンチカツを成形し、衣をつける(メンチカツ)
15分
↓ メンチカツを揚げる(メンチカツ)
完成
※オムライス:失敗知らずのオムライス
※メンチカツ:どんぐりメンチカツコロッケ
※スティック:スティック野菜
※フルーツ:洋梨と柿のカットフルーツ
オムライス+どんぐりメンチカツの材料(1人分)
オムライス+どんぐりメンチカツの作り方・手順
失敗知らずのオムライスの作り方
1:

玉ねぎはみじん切りにする
2:

しめじは石づきを切って、小房にわける
3:

ベーコンは1cm角に切る
4:

フライパンに油をひき、3のベーコンを加え炒める
5:

ベーコンから脂が出てきたら、1のたまねぎ、2のしめじを加え炒める
6:

温かいごはんを加えて、ひと混ぜしたら、塩コショウとケチャップを入れ混ぜながら炒める
ケチャップライスをお弁当箱に詰め、フライパンをペーパーなどでよく拭く7:

再度サラダ油をひき温まったら、塩コショウを加えてよく溶いた卵を入れ、菜箸で混ぜながらスクランブルエッグにする
ケチャップライスの上にスクランブルエッグをのせ、お好みでケチャップをかけるどんぐりメンチカツコロッケの作り方
8:

玉ねぎはみじん切りにする
9:

しめじは軸を手でひねって、笠から切り離す
10:

ボールにひき肉をいれ、塩コショウをして木ベラで粘りがでるまで混ぜる
11:

10に8の玉ねぎと調味料を加え、よく混ぜる
12:

4等分にし、どんぐり形に成形する
タネに薄力粉、卵、パン粉の順で衣をつける13:

揚げ油を170℃に熱し、9のしめじの笠を素揚げする
14:

メンチカツを約3分揚げる
粗熱が取れたら、楊枝で笠とメンチカツを刺す洋梨と柿のカットフルーツの作り方
15:

皮をむいて、お好みの形にカットしてください。
ガイドのワンポイントアドバイス
ケチャップライスにスクランブルエッグをのせ、仕切りをしてメンチカツ、カップの順で詰め、スティック野菜を入れます。あらかじめカップにマヨネーズを入れておけば、省スペースに。切った野菜もかわいいピックでさせば、野菜畑に! フルーツは別の容器に入れます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。