作る人を選ばない炊飯器ケーキ♪
先日紹介したアップルケーキは、りんごの上にスポンジ生地を流し入れて作ったもので、しっとりしていますが、バターは少ししか入っていないので、味はあっさりしています。今日のケーキは、バターをたっぷり使ったパウンドケーキですので、濃厚な風味です。あわ立て要らずなので簡単に作れますし、日持ちします。
お釜でアップルバターケーキの材料(5合炊き炊飯器用)
お釜でアップルバターケーキの作り方・手順
お釜でアップルバターケーキの作り方
1:

りんご1個を4つ割りにし、皮と芯を取って更に4等分のくし型にする。内釜にバターを薄く塗り、釜底に砂糖を大さじ1/2ふり、りんごを敷き詰め、レモン汁をふりかけ、砂糖大さじ1/2をふりかける。
底にりんごを敷き詰めるさいは、真ん中を空けること。2:

ボウルにバターを取り、ハンドミキサーで混ぜて軟らかくし、砂糖と塩を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。
3:

卵を1個ずつ入れ、そのつどよく混ぜる。りんご1/2個の皮をむき、1cm角に切って加え、ゴムベラでさっと混ぜる。
りんごが多すぎると、生焼けの原因になるので入れすぎないこと。4:

薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、練らないようにサックリ混ぜる。
5:

内釜のりんごの上に流し入れ、ゴムベラで平らにならし、真ん中を凹ませ加減にして普通に炊く。
6:

スイッチが切れたら試し串をして、何もついてこなかったら焼き上がり。網の上に取り出してさます。
釜肌にくっついて取り出し難い時は、ケーキと鍋肌の間にゴムベラを差し入れてはがすと良い。りんごが底にくっついて取れてしまった時も、ゴムベラでそっと剥がしてケーキにくっつけて修整してあげる。7:

バターをたっぷり練りこんだケーキは、日持ちがするので、手土産にも向いてます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。