ひき肉でかぼちゃを煮るレシピ……少ないひき肉でも豪華!
かぼちゃとひき肉の煮物って、ひき肉が下に沈みこんでしまって、盛り付けてもイマイチ綺麗にできないし、器の底にひき肉が取り残されてしまう……。そんな悩みを解決する煮方を紹介します。
ひき肉を下煮して味をしみこませてから出汁を注ぎいれ、そこにかぼちゃを入れて煮ます。柔らかくなったところで器に取り出し、残った煮汁に片栗粉でとろみをつけて、かぼちゃの上からかけます。
こうすることで、少ないひき肉でも豪華に見え、かぼちゃひと口ごとに、ひき肉がくっついてきます。
ひき肉を下煮して味をしみこませてから出汁を注ぎいれ、そこにかぼちゃを入れて煮ます。柔らかくなったところで器に取り出し、残った煮汁に片栗粉でとろみをつけて、かぼちゃの上からかけます。
こうすることで、少ないひき肉でも豪華に見え、かぼちゃひと口ごとに、ひき肉がくっついてきます。
かぼちゃのひき肉煮の材料(4人分)
かぼちゃのひき肉煮の作り方・手順
かぼちゃのひき肉煮の作り方
1:かぼちゃを切り、ひき肉を煎り煮する

かぼちゃは種とワタを取って3~4cm幅のくし形に切り、体積をそろえて切りわける。
鍋にひき肉、酒大さじ1、砂糖大さじ1、生姜を取り、箸でかき混ぜてほぐしてから火にかけて煎り煮する。
鍋にひき肉、酒大さじ1、砂糖大さじ1、生姜を取り、箸でかき混ぜてほぐしてから火にかけて煎り煮する。
2:ひき肉にだし汁を加える

ひき肉がホロホロとなり、煮汁が少なくなったら、だし汁を加える。
今回は豚挽き肉を使用。3:かぼちゃを入れる

煮立ったらアクをすくい取り、かぼちゃの皮を下にして並べ、砂糖大さじ1と塩1つまみ加え、落し蓋をして中火で煮る。
この時、煮汁が詰まり過ぎているようなら、水を加えて濃度を調節する。4:完成

かぼちゃに火が通ったら器に盛りつけ、残った煮汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ、かぼちゃの上にかける。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。